大学入試センター試験が終わりました。
河合塾の速報で平均予想点がでました。
◇英語
├筆記 :116/200(-3)
└リスニング :37/50(+4)
筆記は58%
リスニングは74%高いですね。
全体の平均点は
◆5(6)教科7科目総合
├文系型 :523/900(-11)
└理系型 :577/900(+11)
文系と理系が大きく差がつきました。
文系の平均点は58%。
理系は64%です。
私も問題を解いてみましたが
第一問 発音問題3問
よく出題されるカタカナ英語が少なく易しかったです。
第2問 A語彙・語法問題
hopeとwishの使い方の違いをテストする問題など
細かなところをついてきたりしていて
受験生には難しいかなと感じました。
あまり受験には出ないかなと思っていた
時制の一致の問題もありました。
B 語句整序
仮定法過去完了、too … to ~ 構文等がでました。
特にひねってなく、易しかったです。
C 会話文選択問題
易しかったですが
copy が本のことを指すことを知らなければ
悩んだ受験生もいるかもしれません。
第3問 A 会話文
問2が勘違いしやすそうな問題でした。
B 文脈に会わない文を選ぶ問題
これは意外にてこずりました。
3題とも、導入部をしっかり読むことで解ける問題でした。
C 発言趣旨要約問題
superstition「迷信」についてでしたが
読んでいけば何を意味するかはわかるようになっていました。
第4問 A グラフ問題
SNS (Social Networking Services)の
良い点と悪い点についての英文でした。
文章が長く、受験生はグラフについて書かれているところを
探すのに時間がかかったかもしれません。
こういう時に速読力がものを言います。
B 図表問題 広告
設問のキーワードが広告のどこにあるかを見つければ
比較的簡単に解けたと思います。
第5問 手紙文
手紙文ですので、英文はわかりやすかったです。
設問に難しい単語も出てきましたが
前後の文章を読めば意味がわかるように書かれていました。
第6問 長文読解
「科学調査への市民参加」の英文でした。
一番難しく、ここでかなり時間を取られそうです。
センター試験は第6問に20分残すのが鉄則なのですが
やはり20分はいるという感じです。
全体的によく読まないとひっかりそうな問題もあり、
日頃から英文の精読・速読練習をすることが
大事と思いました。
リスニングは平均点が74%と高かったですが
解いてみて、あまりひねってない素直な問題ばかり
だったと思いました。
受験生のみなさま、これから国公立大学の受験校を
決めると思いますが、回りの意見も大事ですが
自分の気持ちを大事にして決めてくださいね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なぜ今、大学でTOEICのハイスコアが
求められるようになっているのでしょうか。
7回にわたり
「大学入試にTOEICがなぜ【有利】なのか」を
メルマガを通じてお伝えしています。
TOEIC情報のみならず
英語力がみるみる身につく方法についてもお伝えしています。
「大学受験のためのTOEIC640コーチ」の
メルマガ登録は↓から。
http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php