浦野英語教室 >Hiro's Blog >即興型学習研究会に参加して

即興型学習研究会に参加して

Hello!

この前の日曜、

大阪住之江公園での

即興型学習研究会に参加してきました。

 

即興でアクティビティーをするという

普段絶対しないような

いろんな楽しいことを体験してきました。

お題を与えられ即興でそれを演じたり、

数字で気持ちを表したり、

2人ペアになって鏡のように

ステップを踏んだり。

 

恥ずかしくとまどったのですが

他の方々が楽しくトライされてて

私も自分の思うようにやることができました。

 

「即興型学習」を行う良さとして

「間違っても大丈夫!」という強さ

「違うっておもしろい!」という受容性

「起こったことを否定せずに合わせるって楽しい!」という協調性

を作り上げることができると言われていましたが

これを子どもたちが繰り返してやれば

消極的な子どもも

自分をもっと表現出来るのではと思います。

 

私は人見知りで、引っ込み思案で

人前で何かをすることがとても苦手で

強い子に負けてばかりで

失敗をすれば

「もっとしっかりしろ」とよく母親に叱られてました。

積極的な友だちのようになりたいと

いつも思ってました。

 

子どもの頃に失敗しても大丈夫

誰にも叱られない

トライしたことを認めてもらえる

そんな教育を受けたかったと思います。

 

今週は子ども英語レッスンでは

クリスマスパーティに向けて

生徒たちの発表の内容を考えてきました。

 

クラスごとの発表で

「3匹の子ブタ」や

「赤ずきんちゃん」のお話の劇も

してもらうのですが

中には以前の私のように

恥ずかしくて大きな声を出せない子もいます。

 

それはそれでその子の個性として

認めてあげることが大事ですが

少しでも、自分のからを打ち破り

可能性を広げることができてくれたらと思います。

勉強した内容↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師の先生方すーさん、ひこさんはとても優しく

がめら先生ともお話しでき

かなり刺激を受けました。

今日も読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログへ

にほんブログ村

 

カテゴリー: 子ども英語   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>