浦野英語教室 >Hiro's Blog >ちょっとした言葉で生徒のミスがなくなった

ちょっとした言葉で生徒のミスがなくなった

Hello!

今週、中1クラスでこんな風に言ってみた所

ミスがなくなりました。

中1クラスは8人います。

新しい文法事項が出てくると

いつもボードに書いて説明します。

今週は「過去形」の説明をしたのですが

I studied English. を否定文にする時

I didn’t study English.

とdidn’t の後は study 原形動詞になりますよね。

それを説明した後、

ワークブックをやってもらうのですが

必ず、1人や2人は説明をよく聞いてなくて

I didn’t studied English.

と書く子がいるのよねと言った所

全員間違えなかったんです。

みんなの目つきが違っていました。(笑)

私の話しを真剣に聞いて

間違えないぞと思ったんでしょうね。

言葉も工夫することで

生徒も伸びるのだと思います。

今日も読んで頂いてありがとうございました。

 


にほんブログ村 英語ブログへ

 

にほんブログ村

 

 

 

カテゴリー: 中学生クラス   パーマリンク

コメントは受け付けていません。