何かを学ぼうとするとき、本を読みますが、具体的にどうしたらいいかイメージがわかないと、結局ほとんど実行出来ません。
読んでもすぐ忘れていくので、また繰り返し読まないといけませんが、その時間もなかなかとれません。
例えば「話し方」なんていう本がそうです。
具体的に目の前でやってもらわないと、できないんです。
最近気づいたのですが、ワークショップやセミナーに行ったり、DVDで視覚的に学習するのが私には一番効果的なようです。
DVDなら、何度も繰り返し見ることも、他のことをしながら音だけ聞くこともできます。
iPod で繰り返し聞くのも脳に入っていく感じで効果があります。
ituneで最近買ったオーディオブックは何度も聞いてますが実行に移しやすいです。
でも、一番は視覚でしょう。
「脳の60%以上が視覚的なプロセスのために使われている」
絵に描いてみるというのも記憶に残りやすいんですね。
レッスンでも、時々、ボードに絵を描きます。
生徒は100%見てくれますし、笑いもとれます。
字で書くだけより、記憶に残りやすいと思います。
そして、それを時間をおいて繰り返します。
忘れたくないこと、覚えたいことは、視覚を意識してみましょう。
クリスマスイルミネーションそろそろ飾りましょっと。