浦野英語教室 >Hiro's Blog >どうしようかと迷うより行動

どうしようかと迷うより行動

元日に養父神社にお参りに行ったとき、祠がいくつかあって、そのうちの一つに行くには手前の小さな池にかかっている幅50cm長さ2mほどの石の橋をわたらないといけませんでした。

私の家族は誰もわたらなかったのですが、私は「行ってみよう」と思ってささっとわたりました。

祠の前には、あまり人が来られないようで、お賽銭は5円玉が2枚あるだけでした。

私もお賽銭をあげ、願い事をしてまたその橋を渡って戻りました。

どうしようかと迷うと恐くてもう渡れなかったと思うのですが、さっと行動に移すことで怖さも感じませんでした。

迷ってばかりいては結局何もできなかったということになりますものね。

今年は悩むより「大量に行動」したいと思います。

今日も読んでいただきありがとうございました。

明日から仕事がんばります。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

 

 

カテゴリー: 日常   パーマリンク

コメントは受け付けていません。