おもろ~

教室をやっていると時々生徒が面白いことをします。

ホワイトボードの上のアンパンマンとバイキンマンがさかさまになっているのがわかりますか?

誰がしたのかわからないのですが、たぶん中学生の男の子。(^.^)

こういうのは、笑けます。

それともアンパンマンとバイキンマンきらわれているだけかも。笑い、気持ち、文字 のデコメ絵文字

 

anpannman sakasama.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒たちとは本当に楽しくレッスン時間を過ごせていて、それが生徒たちの英語力アップにつながっていると信じてます。

実際、浦野英語塾(中高生)の生徒は8割方英語の成績80点以上なんですよ。

「楽しい!」とき人は最も学びます。

特に子どもたちには「楽しい」ことが大事です。

これからも生徒たちと楽しくレッスンしていきます。

 

【元気が出る言葉】

There is no such thing as failure. There are only results.

失敗というのは幻想に過ぎない。あるのは、行動を起こしたという結果だけだ。

              ー アンソニー・ロビンズ

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

英語で人の役に立ちたいと思っています。

応援クリックお願いします。

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 教室の様子   パーマリンク

コメントは受け付けていません。