時間を惜しむように本を読みなさい

Hello!

先月、林修先生の講演会に行ってから

先生のファンになってしまい

続けて4冊先生の本を読みました。

まず一冊目は「いつやるが?今でしょ!」

これはもう林先生のトレードマークみたいな言葉ですが

最初、この先生チャラそう(林先生ゴメンナサイ)と

思ってたんです。

でも、あのコマーシャルに起用されるには

それだけの理由があったんだということが

この本を読んでわかりました。

林先生は選ばれた人だったんです。

(当たり前のことかもしれませんが)

それとギャンブル好きで結構負けてきたそうです。

意外〜。

とにかくやる気がでる本です。

 

 

「今やる人になる40の習慣」

よくあるノウハウ本かと思ったら

結構普通とは違う林流といった感じの

ことが書いてあって面白かったです。

 

「林修の仕事言論」

こういうのを読むと男性に生まれたかったな〜って思います。

仕事に打ち込んで結果を出している人はかっこいい。

必ず結果を出す人はどんなことをしているか

成功するお金の使い方

成長し続けられる人はどんな人か

林さんなりの考えが書かれています。

 

「受験必要論」これは学校や塾の先生、
受験生に読んでほしい本です。
質問に林先生が答えるという形で書かれています。
受験とは何か?
まず,受験できること自体がぜいたくなこととありますが、
本当にそうです。
受験勉強をする目的とは何か?には、
深遠な答えが書かれています。
それと林さんは、本を読むことを勧められていますが、

林先生は小さい頃から本を良く読み

良いほんなら同じ本を何度も読み返すそうです。

読んだだけじゃなく、山ほど本を書き写していたとか。

どおりでネプリーグで漢字をよくご存知ですよね。

小学校のときは毎年夏休みの読書感想文は

「注文の多い料理店」(宮沢賢治著)だったそうです。

怠けて同じ本にしたのではなく

毎年読んで自分の感じ方がどう変わるかを

みたかったそうです。

こんな小学生初めて聞きました。

さすが、子どもの頃から神童と言われたというのが

うなづけます。

私などは一度読んだ本は読みたくない方でした。^ ^;

林先生の本を読んでやる気がでたのですが
出過ぎてがんばってたら風邪をひいて、
2週間ほど声がでなくなりました。
でも時間を惜しんででも読みたい本でした。
今日も読んでいただきありがとうございました。

 

カテゴリー: | コメントをどうぞ

クリスマスニュースレターできました

Hello!

クリスマスパーティのニュースレターを

作成しました。

 

 

 

 

 

 

 

参加者全員がちゃんと写っているようにチェックしました。

来週、再来週には生徒たちに渡し

参加してくれた子どもたちには郵送します。

無料体験レッスン「親子で英語タイム」を

1月2月3月にしますので

その案内のチラシも送ります。

英語で子どもたちの未来を豊かに!

1人でも多くの子どもたちに参加してもらい

英語の楽しさを知ってほしいと思います。

今日も読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

クリスマスツリー作り最終日

Merry Christmas!

今週1週間続けてきた子ども英語クラスでの

クリスマスツリー作り

今日が最終日となりました。

今日はもうクリスマスですし

6年生、作るのいやがるかなと思ったのですが

そんなことはなく楽しんでくれたようです。

さすが6年生で、とてもきれいに作っていましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスツリーはお家の部屋に

飾ってくれているかな。

今日も読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

今日の小4、5クラスで

Hello!

今日もクリスマスツリー作りました。

みんな恥ずかしがり屋さんなので

手元だけ。

ツリーに好きなオーナメントを貼って

What do you need for Christmas?

I need  a ~ , a ~ , a ~ , a ~ , and a ~ .

の表現、うまく言えました。

明日はクリスマスイブですね。

素敵なクリスマスをお過ごし下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧頂きありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

小3クラスのクリスマスツリー作り

Hello!

今日は小3クラスで

クリスマスツリーを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

好きなオーナメントを飾るのですが

ラッキーアイテムとして

キャンディケインを飾った子のチームに

ポイントをあげました。

二人が飾ってましたよ。

みんな真剣な表情でクリスマスツリー作り

がんばりました。

今日も読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

クリスマスツリー作り

Hello!

今週の子ども英語では

クリスマスツリーを作っています。

これは以前にアルクのサイトから

ダウンロードしたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がったら

What do you need for Christmas?

I need a present, an angel, a candy cane, a snowman,

a candle and a gingerbread man.

を言う練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

下のとびらを開けると…

Merry Christmas!

の文字が見えます。

今日も読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

 

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

クリスマスパーティ無事終了しました!

Hello!

昨日、12月19日夜7時から9時まで

クリスマスパーティを無事行いました。

からしていた声が治ってもう出ると思っていたのですが

パーティを始めて声を出そうとすると

まだ完全ではありませんでした。

でも、何とか一生懸命声を張り上げてがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♬Let’s get ready for Christmas

最初は恥ずかしがって誰も踊ってくれなかったんですけど

少しづつ慣れて特に小さい子が

私の真似をして踊ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

教室の生徒のクリスマスの詩の朗読の発表3つ。

1人でがんばってくれた子もありました。

生徒はがんばってくれるので

もう少し私の進行をうまくやるのが課題です。

1.クリスマスに何が必要?サイコロゲーム

What do you need? I need a ~ .

お部屋にクリスマスアイテムを貼るゲーム。

 

 

 

 

 

 

 

2.クリスマスに〜は必要?Do you need a ~ ?

スノーボールを投げてバスケットに入れるゲーム

 

 

 

 

 

 

 

3.スノーマンクラフト&飛ばしゲーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.絵本の読み聞かせ

The Sweet Smell of Christmas

この絵本はアップルパイやキャンディケイン

ホットチョコレートなどの匂いがかげるようになっていて

子どもたちは最後には我先にとその匂いをかいでいました。

 

 

 

 

 

 

 

今年のクリスマスには間に合わないかもしれないけど

来年用に買っておいてもいいかもです。

5.プレゼント交換

 

 

 

 

 

 

 

最後にサンタさんのクリスマスプレゼントを渡して

終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

ご参加頂いた子どもたち、

お待ち頂いたお母様方ありがとうございました。

集合写真です。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

いよいよ明日はクリスマスパーティ!

Hello!

いよいよ明日になりました。

クリスマスパーティ。

この時期、地区のクリスマスパーティやらなんやらで

忙しい子が多く

参加者が少ないかなと思ったのですが

それでも20人以上になりました。

感謝です。

実は、のどがまだ本調子ではなく

昨日は耳鼻咽喉科に行ってきました。

だいぶ、のども楽になってきましたので

明日は元気にパーティできそうです。

今回、チラシを店舗に貼って頂いた

文森堂さま、エバネットワークさま

チラシをおいて頂いた

ガンピーさま

バーガーシティーさま

(Facebookのフォロワーがなんと100人以上!!

私のクリスマスパーティの宣伝もして頂きました。)

日高町センターさま、日高文化体育館さま

ありがとうございました。

またお友達、ご兄弟を誘ってくれた教室の生徒

お知り合いに声をかけて頂いた親御さま

ありがとうございました。

明日は子どもたちが喜びそうなクラフト作りも

用意しています。

では、明日に備えて早く休むことにします。

今日も読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

クリスマスプレゼント喜んでくれるかな

Hello!

今日はクリスマスパーティで

子どもたちにあげるプレゼントを買ってきました。

教室の生徒にクリスマスプレゼントは

大阪に行った時に買いましたし

これで、買い終わり。

子どもたち、喜んでくれるといいんですけど。

今日も読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

秋の英検合格者の声

Hello!

英検第3回の試験の合格者の声をしばらく前に

アップしましたがその後に感想文を書いてくれた追加分です。

英検3級合格 S.Fくん 中3

僕が英検3級に受かったのは、塾で毎回やっている

英検の過去問と面接練習のおかげだと思います。

特に僕は初めて面接を受けたので、とても不安でしたが

面接練習のおかげで3級に受かれたと思います。

次の準2級も合格できるようにがんばりたいです。

 

 

 

英検5級合格 S.Sさん 小6

私は、英検5級に受かってとってもうれしいです。

最初はもう合格していないと思っていて

通知もみる気になれなかったけど

合格と書いてあってびっくりしました。

やっぱり、毎日20分英語の勉強をしていて

よかったなーと思いました。

 

 

合格おめでとうございました。

二人とも努力家なんですよ。

他の英検合格者の声はこちらから

→ http://hirobee1.com/p/detail/e958d7d907a4c055ebc2b037ae0dc1c2/ 

今日も読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ

 

カテゴリー: 英検 | コメントをどうぞ