昨日、中2の女の子が、「せんせー、なんで、英語べんきょうせなあかんのー?」と聞いてきました。
英語を話せなくても生きていけるし、英語を使う仕事がしたいわけでもないというのです。
でも、看護士さんでも、英語が出来たら、外国人の患者さんとも話ができるでしょ。
とか、留学の話とか、高校受験、大学受験でも、必ず英語は勉強しないといけないしねとか、話をしましたが、どうも、中学になって、英語が文法中心の勉強になって、いやになっているようなのです。
小学2年の時から、教室に来てくれているのですが、小学校の時は、とても英語が楽しかったと。MATメソッドで教えるやりかたですね。中学校でも、あんな風に楽しく勉強したいというのです。
小学校の時は、ほんとに元気に英語を発話してくれる女の子でした。
私も、中学生でも、MATメソッドを使った指導をしたいと思ったことはありますが、学校の試験、高校受験のためのレッスンをしていて、途中からは変えるのはちょっと無理です。
小学6年生まででも、学習できることは限られてます。MATメソッドで教えたら、子どもたちはもっと上のレベルも楽しく英語を身につけていけるでしょうに。
ただ、受験英語には、ちょっと…かもしれません。
でも、生徒の方からこんなことを言われたのは初めてです。
英語学習のあり方について、また考えさせられました。