英検準2級の模試を今日実施しました。
受験者 高1ー2名 高2-1名 高3-1名
3名が合格ラインを超える点を取りました。1名は、残念でしたが、また、がんばってくれると思います。
テストは、客観的に実力を測ってくれるものです。テストをやってみて、意外に実力がついていたということがわかり、びっくりすることもよくあります。それは、普段のレッスンの成果や、生徒の努力の結果なのですから、うれしいことです。
テストの結果も大事ですが、もっと大事なのは、そこから、また、次なるステップに向かうことです。
どこが自分の弱点なのかを知って、そこを重点的に学習したり、復習したり、上の級の新しい問題集に挑戦したり、ですね。
「何事も簡単にできるようになるまでは、難しいものだ」ーフォーカル・ポイント(ブライアン・トレーシー著)より
今、難しいと感じていることも、練習を重ねれば、いずれは、簡単になります。英語学習も同じです。
I gave a trial test of Eiken (The pre-second grade) to four high school students today.
Three of them achieved a passing grade successfully. I feel sorry for the other one, but I’m sure she will continue her endeavor on English studies.
We can see our proficiency at English objectively by taking tests. I’m often surprised by my students’ greater ability than I expected. I’m glad at the time because it’s the result of my lessons and their effort.
The result of the test is important, but more important is to go forward to the next step ; to lay emphasis of weak points, to review lessons, to challenge a collection of past questions for upper grades, and so on.
“Anything worth doing well is worth doing poorly at first, and it is often worth doing poorly several times until you master it.” Focal Point – Brian Tracy
What you think now is difficult will be easy one of these days. The same can be said to English learning.