今日、中2レッスンで、get up early, go to bed early の意味わかる?と聞いてみたら、誰もわかりませんでした。
みんな、それぞれ好き勝手な訳を言っていましたが、early の意味だけは出てきませんでした。
教科書を見ると、もうすぐやる最後のお話でこの単語が出てくるというのがわかりました。また、
早寝早起きが良い成績をとるには大事なんだよと言いましたが、やはり、みんな休みの日などは朝はゆっくりしているようです。
ところで、中2レッスンでは、最近、最初のあいさつで、ペアにならせて、一人30秒で、どれくらいたくさん英語で質問できるか競わせています。
一番多くできた生徒には、あめを一個あげます。
EJの記事でヒントを得たのですが、これが、けっこう盛り上がるんです。少々、英語が間違っていようが、気にしないでカウントに入れてます。
で、気づいたことですが、小学校から私の教室に来てくれている生徒は、会話表現をよく覚えていて、それが出てくるんです。毎回毎回、会話表現は練習しましたからね。
How’s the weather? とか
What time is it now? とか
What’s the date today? とか
How tall are you? なんてのも。
こういった会話表現を覚えていても学校の成績に反映されないのが残念ですが、繰り返し繰り返し声に出して練習したことは、使わないで2年ほどたっても覚えているんですね。
生徒たちの発信力にちょっぴりおどろきです。