浦野英語教室 >Hiro's Blog >3単現のSは習得に時間がかかる

3単現のSは習得に時間がかかる

「外国語学習に成功する人、しない人」(白井恭弘著)によると、3単現のsを実際に使えるようになるには時間がかかるということが数多くの研究で証明されているそうです。

3単現のsは中1で習いますが、中3になってもなかなか習得できない文法です。

何度もレッスンの中で正しますが、英語が堪能な学習者でも間違えるものだとわかっていれば、生徒が間違えたからといっていらいらすることはありません。

英語の先生はこういった知識も持っていると、生徒が間違えても「この文法は使えるのに時間がかかるものだから」といって励ますこともできますね。

英語学習指導アドバイザー資格取得の過程でいろいろ学べてレッスンに活かしています。

 

【元気が出る言葉】

過去にどんなにすばらしい経験をしていたとしても、未来は、今日、あなたが何をするかにかかっている。

                                    『明けない夜はない』

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村


塾教育 ブログランキングへ

カテゴリー: 教育   パーマリンク

コメントは受け付けていません。