いよいよ明日はセンター試験

いよいよ、大学センター試験が明日にせまりました。

受験生は緊張しているでしょうね。

今年は難易度の高い大学を敬遠し、

現役合格を目指す「安全志向」が強まっているとか。

「ゆとり教育世代」の最後の学年で

浪人して、今の2年生と競うのは不利だと

思っているせいのようです。

でも、実際はどうなのか。

センター試験の結果に注目しているところです。

受験生がんばってくださいね。

If you can dream it, you can do it.

- Walt Disney (U.S. film producer)

夢見ることができれば、やり遂げることもできる。

− ウオルト・ディズニー

 

【メルマガでネイティブに近づく!】

♦お役立ち英会話表現♦

「カッカしないで落ち着け」

英語はメルマガで。rememberして使ってみましょう。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「動名詞か不定詞かで意味がこんなにも変わる」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 大学受験 | コメントをどうぞ

会話ロールプレイー小6クラス

小学生クラスの英語の学習は

先生対生徒ではなく、生徒対生徒で会話させます。

今日は、仲田先生に教わった事を思い出し、

もうすでにたくさんの会話表現を覚えている6年生に

好きなように会話させるロールプレイにトライしてもらいました。

でも、なかなか英語が出てきませんでした。

絵カードで表現を知っていても会話となると難しかったようです。

少しでも多くの表現を覚えて使う。

話せるようになるにはこれしかありませんね。

また、しばらく練習させてどれくらい会話が続くようになるか

みたいと思います。

 

 

メルマガで英語に関するお役立ち情報をお届けしています。

♦お役立ち英会話表現♦

「彼はあなたを裏切った」

英語はメルマガで。

これを覚えるだけでもかなり会話に役立ちます。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「未来進行形で未来の予定を表す」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

ホテル大阪ベイタワーにて

 

 

 

 

 

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

仲田利津子先生の2−day MATセミナー

仲田利津子先生のセミナー終わりました。

あっという間の二日間でしたが、

たくさんのことを教えて頂きました。

どれもレッスンに活かしていきたい事ばかりなんですが

一つ印象に残ったことを。

それは、

「子どもに英語をmemorizeさせるのではない。

remember させること」です。

memorize は英英辞書をひくと

“commit to memory”「意識して暗記する」

remember は

“to keep an important fact in your mind”

「重要なことを心にとどめておく」となっています。

これは大人の学習者でも同じですよね。

丸暗記はすぐ忘れるけど

大事なことはしっかり覚えて

忘れにくいですからね。

先生に教わった事を早速今日の子ども英語レッスンに

取り入れましたよ。

 

メルマガで英語に関するお役立ち情報をお届けしています。

♦お役立ち英会話表現♦

「これがそれなんです」

英語はメルマガで。会話例文も載せてます。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「現在進行形で不愉快を表す」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: セミナー, 子ども英語 | コメントをどうぞ

仲田利津子先生2-Day MATセミナー

今日は大阪に来ています。

IIEEC英語教育トレーニングセンター代表

仲田利津子先生の2−day セミナーに参加するためです。

仲田先生のセミナーに参加するのは

今回で3回目ですが、

いつも先生の人柄、教え方、人を笑わせるユーモアを

素晴らしいなと思います。

先生の考案された児童英語指導法

MATマットメソッドの基本から教えて頂くのですが

きちんとできていなかったなと思ったところも

ありました。

またしっかり基本をおさえようと思います。

写真は利津子先生です。

 

弁天町の大阪ベイタワーホテルからの夕暮れ時の眺めです。

実は何を隠そうって隠すことでもありませんが

私、独身の頃、5年ほど弁天町に住んでいたんですよ。

その頃には、自分が将来英語を教えるようになって

弁天町に定期的に指導法の勉強に来るなんて

夢にも思っていませんでした。

人生ってわからないし、

捨てたものでもないですね。

今日も読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

カテゴリー: セミナー, 子ども英語 | コメントをどうぞ

十日戎

今日は十日戎でしたね。

今年も、朝早く起きて、6時前に宵田の戎さんに行き

家族のこと、仕事のことをお祈りしました。

またこれから1年間お仕事がんばります。

ところで、福笹ってどこに飾るのかご存知ですか?

私は、わからなくて、ずっと神棚のとなりに

細い針金でとめて飾っていたんです。

昨年、毎年していただく家祈とうで、

それまでと違う神主さんが来られ、

正しい飾り場所を教えて頂きました。

それは、玄関だったんです。

玄関から「福」を招かないといけませんものね。

今年も買って、玄関の下駄箱の上に置きました。

神棚は飾り立てることを嫌うそうですよ。

 

メルマガで英語に関するお役立ち情報をお届けしています。

♦お役立ち英会話表現♦

“He was a bit of a wanderer.”

訳はメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「独立分詞構文ってどんなの?」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村


 

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

娘と「八丁カフェ」でランチ

英語を読んで覚えるのが得意な人

書いて覚えるのが得意な人

それぞれ人の個性が違うように

英語の得意な学習法も違います。

英語中級以上の人は

自分が何が得意かわかっています。

どうすれば英語力が伸びるかも。

わからない人は、

とにかく興味を持った物に

手をつけてみましょう。

勉強も試行錯誤です。

 

メルマガで英語に関するお役立ち情報をお届けしています。

♦お役立ち英会話表現♦

“Don’t be a wet blanket.”

訳はメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「実はこれ独立分詞構文」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は上の娘が帰ってきたので、「八丁カフェ」で一緒にランチしました。

娘は和食ランチ。私はパスタをいただきました。

あっさり塩味でおいしかったです。

お店は、雪まじりの雨だったのに、結構お客さんがおられました。

人気みたいですね。

http://viadritto.com

カテゴリー: 勉強 | コメントをどうぞ

ブルースカイに白いお月さま

お月さまが見えますか?

自宅の前で撮った写真です。

ブルースカイに白いお月さま。

きれいですね。

私の心もこのように澄みたいところです。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

メルマガで英語に関するお役立ち情報をお届けしています。

♦お役立ち英会話表現♦

“I’ve got to hit the books.”

訳はメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「今日も分詞構文」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

「4つのエネルギー管理術」

「4つのエネルギー管理術」ジム・レーヤー/トム・シュワルツ著を

読みました。

仕事で優れた結果を出すには、

エネルギー管理が何より重要だと

この本には書かれています。

「仕事を能率よくこなすには」

「家族も大事にする」

「適度な休息をとる方が仕事がはかどる」

「食べ物の仕事に与える影響」

といったことです。

訳者あとがきを読んでいて

この本の「原題」が

The Power of Full Engagement とあり

「うん?どっかで見たことある」と思ったら

この本の原書を持ってました。

3分の1くらい読んでそのままになっていました。

読み比べると、日本語訳の素晴らしさに驚き!

英語で読むと意味の分からないところがあって

途中で読む気が失せてしまったのですが

日本語版があるので、すこしずつでも

読み進めてみようかな。

「4つのエネルギー管理術」は

ワーカホリックな方におススメです。

あっ私のことか(笑)

仕事の仕方を見直せるかも。


今日も読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

カテゴリー: | コメントをどうぞ

「身のほどを忘れた」は英語で?

昨日は日曜でしたが中3レッスンをしました。

もうすぐ、受験校が決まる実力テストがあるので。

今日は小学生と

高3レッスン。

こちらももうすぐ受験です。

昨日、レッスン前にテーブルを出して

そのテーブルをまたごうとして、足がとどかなくて

足をテーブルにひっかけてしまいました。

自分の足の短さを忘れていました(笑)

「私は身の程を忘れた」は英語で

I forgot myself.

ーーーーーーーーーーーーーーー
♦お役立ち英会話表現♦
ーーーーーーーーーーーーーーー
I’ve been bad(ly) off all my life.

訳はメルマガで。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「受け身の分詞構文beingの省略」

TOEICに出てくる分詞構文の問題です。

詳しくはメルマガで → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

昨日の三日月。写真ではぼけてますがとてもきれいな三日月だったんです。

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

新年の決意「早寝早起き」は英語で?

今日から今年の仕事始めです。

高2レッスンだったのですが

「新年の決意」をそれぞれ英語で言ってもらいました。

一人の生徒が「早寝早起き」と言ったので

英語でどういうか教えてあげました。

I will keep early hours.

will は名詞で「意志」。

決意は意志ですからね。

「遺言」という意味もあるよというと

「へ〜」という返事が返ってきました。

こういった簡単な単語の意外な意味が、センター試験に出てきたりします。

 

メルマガで英語に関するお役立ち情報をお届けしています。

♦お役立ち英会話表現♦

” I passed the exam with flying colors.”

訳はメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「現在進行形で近い未来を表せる」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ