いよいよ明日は小学生ハロウィーンパーティ

 明日になりました。小学生のハロウィーンパーティ。生徒のみんなの兄弟やお友達も参加してくれます。初めて参加してくれる子もありますので、会うのが楽しみです。

明日は午前中は小3~4年生の詩の朗読の練習。午後は中学校の文化祭に行きますので、とても忙しいです。今日、全部ハロウィーンの準備をしておこうと思います。

さて、あいかわらず、おふざけの止まらない小6の男の子たち。昨日はハロウィーンで発表する詩の朗読の最後の練習をしました。一人で言うところは覚えたようですが、全員で言うところはまだ覚えてない子が…。もう6年生ですし、あとは自覚に頼るしかないですね。発表の時はちゃんとできるでしょう。 

まだ、小学生の参加を募集してますので、お申し込みお待ちしております。(^v^)

 

カテゴリー: 教室の様子 | コメントをどうぞ

詩の朗読もうちょっと練習しないと…。

小3~4年クラスですが、ハロウィーンパーティでの詩の朗読の練習がまだちょっと足りなくて心配。Four Little Spiders 4匹の小さなくも なのですが、頭にかぶるくもの絵を描いてもらったらそれに時間がかかってしまい、十分に練習の時間を取れなかったんです。そこで、土曜日の午前中にまた練習に来てと電話したらみんな大丈夫ということでほっとしました。1時間みっちり練習したいと思います。

6年生の女の子はだいたい出来るようで、安心してます。

あとは6年生の男の子たち。明日の練習でばっちりうまくできるようにしたいと思います。

 

カテゴリー: 教室の様子 | コメントをどうぞ

中学生ハロウィーンパーティ無事終了!

PA250822.JPG

中学生のハロウィーンパーティが無事終了しました。

みんな大きな声を出すのを恥ずかしがっていたようですが、ゲームによっては盛り上がり、部屋が大きな笑い声に包まれました。

♪Halloween

♪Halloween Night Happy Halloween 123!じゃんけんゲーム

・ハロウィーンYes No Questions

・BINGO ビンゴ

・ハロウィーンキャラクターはえたたき

・Monster’s eyes おたまリレー

・絵本の読み聞かせ Skelly The Skeleton Girl & A Dark Dark Tale

・Guess who? リスニングゲーム

・Ghost, go away!おばけあっちいけ!

・Trick-or-treat!トリックオアトリート

・Awards for costumes 仮装大賞

はえたたき、おたまリレー、ゴーストゴーアウェイ!ゲームが特に楽しかったようです。

7時から始まり、途中5分間の休憩をとって、予定通りの8時45分に終了しました。

みなさん、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

明日は中学生のハロウィーンパーティ

明日の夜はハロウィーンパーティです。去年は小学生中学生合同でやったのですが、今年は中学生と小学生を分けてやることにしました。

私は本当はこういうパーティを仕切るのは苦手で、いつもとても緊張します。でも、生徒が楽しんでくれるようがんばります!

生徒の何人かは参加できず、今のところ15人参加です。

うまくいきますように!

 

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

中学生ハロウィーンパーティもうすぐ!

中学生のハロウィーンパーティが近づいてきました。

今週の日曜日(25日)の夜です。教室のほとんどの生徒が参加してくれます。お友達も誘ってもらうように言ってますが、どれくらい来てくれるでしょうか。ハロウィーンは日本文化にはないお祭りで、あまりこんなパーティを経験することはないかと思いますので、教室以外のお友達も参加して楽しんでほしいです。

パーティ内容も考えました。でも、あれもしたい。これもしたいと考えてたら、時間がたりな~い!うーん、どれか削らなくちゃ…。ということで、パーティ終了時間は8時半頃としてましたが、8時45分くらいになりそうです。

7時からパーティを始められるよう、10分前にはみんな来てくださいね。

コスチュームも着てきてね。賞がありますので(^_-)-☆

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

Halloween Party – Poetry Reading (詩の朗読)

子ども英語教室”Kids English”では、今ハロウィーンパーティに向けて、詩の朗読の発表の練習をしています。

小学3~4年生

「Four Little Spiders 4匹のちいさなくも」

 

4匹のちいさなくもたちが、ハロウィーンの夜に何を着ようか決めて、トリックオアトリートと言ってお菓子をねだって回る子どもたちをおどろかします。

 

小学6年生女子

 

「Guess Who? だれだか当てて」

 

ハロウィーンに登場するキャラクターになって私はだあれ?とみんなに当ててもらいます。

 

小学6年生男子

 

「Trick-or-Treaters トリックオアトリーターズ」

 

ハロウィーンの夜にいろんなものに仮装した子どもたちの様子を描いています。

 

英語には強弱のリズムがあり、詩の朗読はそれを学ぶのにとても効果的です。この3つの詩は量も適当ですし、内容もとてもかわいいです。あとパーティまで2週間。みんな上手に言えるよう、練習がんばってね。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 教室の様子 | コメントをどうぞ

秋祭り-子どもみこし

PA110775.JPG

今日、午前中、子どもみこしがありました。子どもたちが地区を1時間半かけてみこしを引っ張って歩きました。1才くらいの子どもも一緒に歩いていてとてもかわいかったです。太鼓も得意そうにたたいてました。しっかりしてますねー。(^v^)

子どもの数が少なくなってきている昨今ですが、まだまだこういう行事を地区のみなさんの力で続けていけるようにしたいですね。

午後のもちまきでは、6等と7等が当たりました。お菓子とジュースでした。(`・ω・´)v

みなさん、お疲れ様でした。

 

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

秋祭り

今日は秋祭りですね。今、太鼓の音が響いています。「やーれやれ!」と男性のみこしをかつぐ声が聞こえます。お父さんたちは、普段の仕事のストレスも発散できるでしょうか?それともかえって疲れる?(笑)でも、祭り気分が味わえてこちらも少しうきうきした気分になります。

明日は子どもみこし。小さい子から中学生までのこどもがみこしをかつぎます。かつぐといっても、小さな子どもには大変なので、「引っぱる」みこしですけどね。結構長い時間引っぱるので、小さい子どもには大変です。それでも、しっかり子どもたちは最後まで引っぱってくれます。

明日の午後は区の神社でもちまきがあります。

去年は忌中だったので行けませんでしたが、今年は行こうと思います。賞もあるので、何か当たるのも期待してます。

普段はなかなか区の人とも顔を合わさないので、みなさんにも会える良い機会です。

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

今日のレッスンについて

昨夜は台風でかなりの雨が降っていましたね。でも、風はそんなに強くなかったようです。今は、東北の方に向かっているようで、風雨も弱くなってきました。お昼までには、完全に台風の圏内からはずれるようです。

今日の夕方の小6クラスと夜の中2クラスは通常通りレッスンを行います。

小6クラスはハロウィーンキャラクターを使ってレッスン、

中2クラスは中間テストに向けて演習問題をどんどんやっていきます。

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

台風が近づいてますね。

大きな台風が近づいてきてますね。日本を縦断するみたいです。このあたりには、あさっての昼間ごろに風雨が一番強くなるようです。今は台風の前の静けさで、とても静かです。豊岡は数年前、台風で多大な被害が出ましたので心配されますが、被害がないことを祈っています。

台風が一番近づく日は、子ども英語教室がありますが、台風の具合によってはお休みすることになるかもしれません。その時は連絡を入れたいと思います。

夕方には東北の方に向かっていて、風雨も弱くなると思いますので、夜の中学生レッスンはする予定です。

さて、子ども英語ですが、今日からハロウィーンのハロウィーンのキャラクターが登場。ハロウィーンのキャラクターを使って、”What can you see?” “I can see a ghost.”の表現を練習したり、歌を歌ったり、ビンゴゲームをしました。火曜クラスのみんな、ビンゴが1番楽しそうだったかな。P9230296.JPG

あと、10月31日(土曜夜)のハロウィーンパーティで、みんなの前で発表してもらう”The four little pumpkins”(4匹の小さなくも)も少し練習。みんなやる気まんまんなようです。他のクラスもそれぞれ出し物を考えています。みんながんばろうね。

中学生は10月25日(日曜夜)にハロウィーンパーティをします。こちらも歌を歌ったり、ゲームをして遊びたいと思います。

先生も注文していたコスチュームが今日届きました。みんなのコスチュームも見るのが楽しみです。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 教室の様子 | コメントをどうぞ