ありがとう!3ヶ月で達成TOEIC640リスニングセミナー実施したよ

今日、朝の10時から午後4時半まで

「3ヶ月で達成TOEIC640リスニングセミナー」を

実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

参加者は少なかったですが

一日のトレーニングでも

リスニング力が伸び

効果を実感してもらえました。

セミナーの最初と最後でやったテストで

実際点が伸びたんです。

これは自信につながったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

今まで、何人かの高校生に

受験のコーチングセッションを行ってきたり

TOEICのセミナーをしてきましたが、

大学入試でTOEICがこれから

ますます必要になってきます。

将来に向けてもTOEICで英語力が評価されるので

勉強する高校生が増えることを望んでいます。

また都会ならTOEIC指導をするところは

たくさんあるでしょうが

ここ但馬では本当に少ないと思われます。

私は、これから但馬でも

TOEICが将来役立つことがわかり

指導を必要とする高校生が

きっと出てくるに違いないと思っています。

そんな高校生の一助となるべく

これからもセミナー等の活動を続けたいと思っています。

素晴らしい日をありがとう!

【高校生のためのTOEIC640コーチング】

なぜ今、大学でTOEICのハイスコアが

求められるようになっているのでしょうか。

7回にわたり

「大学入試にTOEICがなぜ【有利】なのか」を

メルマガを通じてお伝えしています。

TOEIC情報のみならず

英語力がみるみる身につく方法についてもお伝えしています。

メルマガ登録はこちら↓

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ

にほんブログ村

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「鬼はそとー、福はうちー!」

2月3日は節分でしたね。

豆まきをした方も多いと思いますが

私は、主人が風邪を引いて

体調が悪かったので

その日は豆まきをしませんでした。

次の日の4日の昼間

それでもしようと思って

一人で「鬼は外!、福はうちー!」と

豆を投げたらその瞬間、電話がかかってきました。

急いで出たら

英語教室の中学生クラスのお問い合わせでした。

不思議なこともあるものですね。

やはり、いいことは口に出してみるものです。

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

感謝してます。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

受験を勝ち抜く力ー受験生へ

今は、社会で活躍するのに「学歴なんか関係ない」

と言われます。

でも私は、

学歴がものを言う時代でなくなったのではなく

大学受験を勝ち抜く力が

その後の人生において

ものを言う時代だと思うのです。

脳は鍛えれば鍛えるほど強くなります。

勉強は疲れるからとマンガばかり読んでいたら

脳は弱くなります。

体と一緒です。

毎日運動をしないでごろごろしていて

体は強くなりますか?

毎日、散歩している人の方が

健康になるのはわかりますね?

勉強だって同じです。

今,社会でうんと稼いでいる人は

「学歴なんて関係ない」と言いながら

やはり若い時に勉強してきた人たちなのです。

昨年、あるセミナーに参加した時、

コーチが参加者に

「この中で国立大学を出ているという方?」

と質問されました。

参加者は50人程度だったと思いますが

20人くらい手が挙がっていたのでは

ないかと思います。

コーチもその多さに驚かれていました。

やはり、若い時にしっかり勉強してきた方達は

仕事で成功している人が多いように思います。

勉強出来る力がビジネスにも

生きていると。

若い時の勉強は「将来を生きる力」になります。

将来の自分のために

勉強で脳を鍛えて

受験を勝ち抜いてくださいね。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ

にほんブログ村

カテゴリー: 勉強 | コメントをどうぞ

3ヶ月で達成TOEIC640リスニングセミナー案内動画

TOEIC640リスニングセミナーのあいさつ動画を作りました。

3分ほどですのでぜひご覧になってくださいね。

 

 

詳しくはこちらをご覧になってください。

http://hirobee1.com/urano/?p=3854

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

カテゴリー: TOEIC, セミナー | コメントをどうぞ

締め切り明日「3ヶ月でTOEIC640達成リスニングセミナー」

こんにちは。

TOEICリスニングセミナーの締め切りが近づきました。

2月3日(火)申し込み締め切りです。

===============

勉強に部活に遊びに忙しい受験生におススメ!!

毎日のスキマ時間にできる具体的な

リスニングトレーニング方法と

解き方のテクニックをお伝えします!

↓↓↓↓↓

===============

「3ヶ月でTOEIC640達成リスニング攻略実践セミナー」

 

TOEICはリスニング(聞き取り)と

リーディング(読解力)で評価されます。

 

今回のセミナーでは、

リスニングのパートの攻略法

お友達と待ち合わせをしている

5分10分のスキマ時間でもできる

3倍効果のでるシャドーイング法を教えます。

 

大学推薦入試にTOEICが必要という高校生

TOEICは条件にないけど

リスニング力を上げて

大学センター試験英語に役立てたいという高校生も

ぜひ参加してください。

 

開催日 2月8日(日)10:00〜16:30

 

場所 豊岡アイティ7階 市民プラザ練習室B

http://www.platz-npo.com/access.html

 

参加料 5、000円(当日お支払い下さい)

 

申し込み特典

「志望大学合格を勝ち取るコーチングセッション1時間」

無料音声

「語彙について」

「英文法について」

「音読トレーニングの仕方」

「短時間睡眠でも満足感を得られる方法」

をプレゼントします。

 

持ってくるもの

筆記用具、

ICレコーダー、iPhoneなどの録音機能のついたもの

高い意識

 

申し込み締め切り 2月3日(火)

 

お問い合わせ・申し込みはHPかお電話で

 

お問い合わせ・申し込み先

 

HP http://hirobee1.com/contact/

Tel : 0796−42−2520

浦野弘子まで

 

【過去の受講者の声】

 

「浦野先生はリスニングのコツなども教えて頂き、

私はセンター試験のリスニングでこれまでで一番良い

46点(50点満点中)を取ることができました。

TOEICについてもご指導して頂き、とてもためになりました。

今後も英語は必要なので、しっかりと勉強していきたいです。」(A.N)

 

私の生徒の他の高校生も

私のセミナーを受講してトレーニングして

大学入試センター英語リスニングで「満点」をとりました。


少しでもご興味があれば

お問い合わせ下さい。

Tel : 0796−42−2520

 http://hirobee1.com/contact/

浦野弘子

 
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

カテゴリー: TOEIC, セミナー | コメントをどうぞ

甥っ子の結婚式

昨日は神戸のホテルオークラで

甥っ子の結婚式がありました。

盛大な結婚式でした。

雪がちらつく寒い日で

外で写真撮影などをした時は

ウェディングドレス姿の新婦が

寒そうでした。

でも、二人はあつあつでしたけどね。^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

末永くお幸せに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日、Facebookで結婚式を実況中継しました。

動画もあります。

https://www.facebook.com/hiroko.urano.5
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

明日は甥っ子の結婚式

高3レッスンが終わりました。

国公立や私大の受験を控えて

レッスン準備が大変です。

前期試験までなんとか

乗り越えようと思います。

明日は甥っ子の結婚式です。

神戸のホテルオークラで挙式。

朝6時前に家を出るので

もう休みます。

 

 

 
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

今日は笑った

今日の子ども英語レッスンで

最後5分ほど時間が余ったので

ゲームをするか

プリントをやるか

どうしようかと思って

親子で英語タイムで読んだ絵本を

思い出し、読んであげることにしました。

小学2年生クラスで

最初、英語だからわかんない

日本語で言って!なんて

文句を言う子もいましたが、

読むにつれ楽しみだし

私と同じように声を出して英語を読み出した子も。

最後のおちで

文句を言った子も思わず笑ってました。

その様子を思いだすだけで

笑えます。(笑)

 

今、小学生の間で「妖怪ウオッチ」が

流行っていますが

女の子の間では「ほっぺちゃん」が

流行っているそうです。

今日のクラスの生徒が教えてくれました。

↓がほっぺちゃんです。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

「親子で英語タイム」14回目

今日は夕方4時から5時まで

無料体験レッスン「親子で英語タイム」第14回目を

実施しました。

本当は3組の親子に来て頂く予定でしたが

一組都合が悪くなられ

2組の親子さんとレッスンをしました。

 

 

 

 

 

 

 

小学3年生のK君とお母さん。

K君はとっても真面目に取り組んでくれました。

でも...

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園生のA君はお母さんに甘えちゃって

ちょっとレッスンに集中できませんでした。^ ^;

でも、最後の絵本の読み聞かせだけは

じっとして聞いてくれましたよ。

 

これは大阪IIEECのワークショップで

勧められたものですが

英語が簡単で読みやすく

お話も象さんの頭に鳥が巣を作って

象さんが困るというお話しで

最後には笑えるおちがあります。

アンケートで、K君は

「さいしょはむずかしかったけど、

あとからなれてきました」と書いてくれていました。

また来月も2組とも参加希望を頂きました。

また楽しくかつ英語が身につくレッスンを

したいと思います。

 

 
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

明日は「親子で英語タイム」無料体験レッスン

明日、午後4時から1時間

無料体験レッスン「親子で英語タイム」をします。

今回で14回目になります。

昨年は、あまりできなかったのですが

今年はまた月一回のペースで

やっていきたいと考えています。

 

当日申し込みも受け付けてまーす。^ ^

子どもたちが将来英語で困らないよう

英語を好きになってもらうレッスンです。

お気軽にご参加ください。

電話番号 42−2520 浦野弘子
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ