TOEIC915点ーリスニングで490点取った学習(その2)

TOEIC915点リスニングで490点取った学習

 

その2

 

前回は、「スーパーエルマー」の

 

「スーパーリスニング」についてでした。

 

今日は、「英語ぺらぺら君中級編」です。

http://eigoperaperakun.com/index2.html

この教材は英会話教材で

 

二人の短い会話文がLesson 1 ~ 30まであります。

 

英語のあとに制作者が日本語で意味を

 

解説していて、それから英語のあとについて

 

英語の発話練習をします。

 

特徴的なのは、発話練習する英語を

 

少しづつ長くして練習すること

 

少し単語を入れ替えて練習すること

 

質問があり、それに英語で答えることです。

 

ただ、日本語が何度も入るのが少し気になりました。

 

時間をとって、質問にしっかり

 

答える練習をすれば、効果がかなりアップします。

 

【大学受験専門—高校生のためのTOEIC600コーチのメルマガ】

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

―――――――――――――――――

♦大学入試に出るおもしろイディオム♦

―――――――――――――――――

例文を参考に単語の意味を推理してみてください。

 

「shoot the breeze」

 

I spent the afternoon shooting the breeze

 

with an old friend at a coffee shop.

 

「そよ風を撃つ」って?

――――――――――――――――

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

――――――――――――――――

 

「新公式問題集はこう活用する(その2) —    語彙」

続きはメルマガで→http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: TOEIC | コメントをどうぞ

TOEIC600コーチングの受講者が「710点達成!」

7月のTOEICの成績が発送されましたね。

私のTOEIC600コーチングを春から受講している高3生が

志望大学推薦入試の条件の一つであるTOEIC640を

はるかにクリアして「710点」をとりました!

5月31日に実施したTOEIC模試では

「440点」でしたので2ヶ月で

300点近くアップしたことになります。

すごいです。

実は、この生徒は、実は私の教室に小2からずっと

通ってきてくれている生徒です。

これで、志望大学推薦入試受験の切符を手に入れました。

本当によくがんばったと思います。

まだ、これからが本番ですがきっといけますね。

今日も読んでいただきありがとうございました。

おめでとう!のクリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

カテゴリー: TOEIC, 英語学習コーチング | コメントをどうぞ

東京でマーケティングのお勉強

昨日は、東京まで行って

マーケティングのお勉強をしてきました。

ブログやFB、メルマガ、動画の活用法等に

ついて学びました。

言うは易し、行うは難しなのですが

参考になることばかりでした。

 

「ソーシャルメディア活用法」

白鳥友康さん

 

 

 

 

 

 

「広告費0円集客」

三宅巧一さん

 

 

 

 

「動画マーケティング」

牧村高志さん

 

 

 

 

 

 

 

セミナーでご一緒した

かめがいさんと。

渋谷で。

 

 

 

 

 

【大学受験専門ー高校生のためのTOEIC600コーチング】

 

♦大学入試に出るおもしろイディオム♦

 

例文を参考に単語の意味を推理してみてください。

 

「rain cats and dogs」

 

It was raining cats and dogs during the typhoon.

 

「ねこと犬の雨降りだ」って?

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 勉強 | コメントをどうぞ

猫ちゃんの恍惚とした表情がかわいい

猫ちゃんの、なでられて恍惚とした幸せそうな表情が

何とも言えずかわいいです。

かわいいと思われたらクリックを!

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

TOEIC915点をとった学習のご紹介(その1)

セミナーや旅行、お盆でずっと忙しく

親孝行が最近できていなかったので

先日、母親のお買い物につきあってやりました。

母親ももう83才。

車で40分くらいの所に住んでいるのですが

時々、電話をかけてきて

「アイスクリーム買ってきて」

と頼むアイスクリームが大好きな元気な母です。^-^

 

さて、7月のTOEICで915点をとれたのですが

(L490R425)

リスニングは490点で、ほぼ満点だったので

私がやった学習をご紹介したいと思います。

まず、今日は「スーパーエルマー」の「スーパースピーキング」

この教材はHop, Step & Jump の順で学習していきます。

Hop は、英語→日本語(英語は意味の区切れ目ごとに短く切られています)

Stepは、英語→ポーズ(ポーズで英語の意味を頭の中にイメージします)

リピーティングの練習もします。

Jumpは、英語(英語だけで意味が瞬間的にわかるようになります)

シャドーイングの練習もします。

補助トレーニングとして、テキストを見ながら

SIM音読(「英語の語順」に区切って日本語の意味を確認しながら音読)。

最後にReverse Hop 「日本語→英語」

日本語の後にポーズがあり、そのポーズで英語を言えるよう練習。

忙しい私は朝の調理中やウオーキングの時に聞いて練習しました。

この練習で英文を頭から理解できるようになり

返り読みをする頻度がかなり減りました。

TOEICでも、リスニングセクションで、英語が聴き取れただけでなく、設問の選択肢が早いスピードで理解でき、自分でも驚きました。

 

 

学習は指示通りに

進めていき、学習の項目が終わればマーカーでつぶしていきました。

これで、進度が目に見えましたし、

中だるみしても、

1レッスンのゴールが近くなると

またやる気がでました。

こういった自分のやる気のでる学習の工夫も必要です。

以上、「スパースピーキング」についてでした。

次回は「英語ぺらぺら君」についてです。

今日も読んでいただきありがとうございました。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 勉強 | コメントをどうぞ

7月のTOEICの結果です!

7月に受験したTOEICの結果がでました。

リスニング490 リーディング425

トータル915点!

超うれピーです。リスニングがほぼ満点。びっくりです。

2012年の9月に L470 R445 T915

をとって以来、

2013年5月 445 430 875

2013年6月 425 425 850

と800点台に下がっていたのですが

900点以上にに返り咲きました。

仕事が忙しく、あまり勉強できなかったので

ちょっと信じられない思いです。

昨年の9月からやった私の学習は

1.スーパーエルマーのスーパースピーキング

http://www.tokyo-sim.com/superspeaking/

2013年9月〜2014年5月で終了。

2.英語ぺらぺら君 中級編。

2014年5月〜7月

http://learning-eng.info/perapera/category3/

3.毎日25分のスカイプレッスン。

https://www.rarejob.com/about/

4.TOEIC 受験直前に「TOEICテスト究極の模試600問」

模試1回分

TOEIC(R)テスト 究極の模試600問 (CD・別冊解答・解説・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)
以上が昨年9月からやった英語学習です。

見てもらうとわかりますが

「スピーキング力」をあげるための練習をしていました。

でも、スピーキングテストTSSTでレベル7をとることはできず...

そのかわり、リスニング力が伸びました。

このように英語学習は各技能に分けて伸びるのでなく

相互に関連し合っているのですね。

また、それぞれの教材について詳しいことを書いていきます。

 

【大学受験専門—高校生のためのTOEIC640コーチングメルマガ】

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「TOEICテスト文法特訓セミナー」無事終了!

今日は朝10時半から午後5時まで

 

一日かけて、「TOEICテスト文法特訓セミナー」を

 

行いました。

 

今日やった量は問題集一冊分。

 

1題20秒で解いてもらい

 

各文法項目ごとに解答、解説し、

 

覚えてほしい大事なポイントも

 

伝えていきました。

 

まだまだ基本的な文法力が

 

身に付いていない高校生もあり、

 

「1週間以内にやってほしいこと」

 

「夏休み中にやってほしいこと」

 

を最後に伝えました。

 

これをするかどうかで

 

英語力がつくか大きく変わってきます。

 

がんばってほしいものだと思います。

【受講者の感想】

セミナーの良かった点

・全ての分野が復習できたところ。

・自分の不十分な分野が分かった。

今日学んだことを活かすためにあなたが

明日からできることは何ですか?

・今日やった問題の復習

・できなかったところを向上させるために

多くの問題を解く。何度も音読する。

 

【大学受験専門—高校生のためのTOEIC640コーチングメルマガ】

――――――――――――――――

♦大学入試に出るおもしろイディオム♦

―――――――――――――――――

例文を参考に単語の意味を推理してみてください。

 

「under the weather」

 

I’m not going to go to school, because

 

I’m feeling under the weather.

 

――――――――――――――――

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

――――――――――――――――

パート7 読解問題

「攻略法を学んだら後はたくさん練習」

詳しくはメルマガで⇒ http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

カテゴリー: セミナー, 大学受験 | コメントをどうぞ

明日は「TOEICテスト文法特訓セミナー」

お盆が明けて今日からお仕事しています。

今日は高3レッスンでした。

お盆に何した?と聞くと

家で勉強していた生徒もいれば

親戚の家に行ったとかいう生徒もいました。

勉強も遊びも適度にしているという印象でした。

 

さて、明日は高校生向けの「TOEICテスト文法特訓セミナー」です。

先週、今週と2週続けて、それも違う内容なので

準備をするのが大変でしたが

なんとかできました。

今回のセミナーは、TOEIC問題を使って

基本的な文法事項と語法を学習します。

TOEICでは、難解な文法は出ません。

本当に基本的なものです。

でも、「基本」は何でも大切です。

「基本」ができていないのに、

難しい問題をやろうとするのは

砂の上に家を建てようとするようなもの。

砂の上では家は建ちませんよね。

 

文法に自信のある高校生は、良いおさらいになりますし、

ない高校生は、良い学習になりますし、

弱点を知って、そこを重点的に勉強することもできます。

参加いただく高校生には一日特訓で

大変だとは思いますががんばってもらいます。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: TOEIC, セミナー | コメントをどうぞ

「TOEICテスト文法特訓セミナー」明日が申し込み締め切りです

「TOEICテスト文法特訓セミナー」

あなたは「文法・語法」の知識に自信はありますか?

このセミナーの一日特訓で基本的な英語の文法・語法を総ざらいしましょう!

1.TOEICパート5、パート6攻略のための「文法・語法」の知識を固める。

2.大学入試センター英語「文法・語法問題」に強くなる。

3.「文法・語法」の知識は「読解問題、リスニング」においても必須。

【対象者】大学受験を目指す高校生

【日時】2014年8月17日(日)午前10:30~午後5:00

【使用テキスト】
「TOEICテスト文法特訓プログラム」アルク出版

【場所】アイティ豊岡都市開発(アイティ7階)アイホールB

http://aity-store.com/publics/index/77/

【受講料】5,000円(当日お支払いください)

【申し込み締め切り】 8月15日(金)

【問い合わせ&申し込み先】浦野英語教室 英語講師 浦野弘子まで
Tel : 0796-42-2520 http://hirobee1.com/contact/

【講師プロフィール】
浦野弘子 英検1級、TOEIC925点、英語学習歴20年、高校生英語指導歴10年

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: TOEIC, セミナー | コメントをどうぞ

学んできたことを伝えていきたい

昨日は「大学入試センター英語8割獲得セミナー」を

 

実施しましたが、

こういったセミナーをしてよく思うのは

 

私が当たり前と思っている学習を

 

高校生が意外に知らないということです。

 

今回も初めて参加頂いた高校生で

 

「シャドーイング」をやったことがないと

 

いう方がいました。

 

「シャドーイング」は高度な練習ですが

 

短時間で大きな効果の得られる練習で

 

リスニング力、読解力をつけたい高校生に

 

おススメのトレーニングです。

 

これからも、高校生に自分の知識を伝えて

 

大学受験のサポートをしていきたいと

あらためて思っています。

 

【大学受験専門—高校生のためのTOEIC640コーチのメルマガ】

 http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

――――――――――――――――

♦大学入試に出るおもしろイディオム♦

―――――――――――――――――

例文を参考に単語の意味を推理してみてください。

 

「off the hook」

 

I thought I was going to jail,

but my lawyer got me off the hook.

 

*jail = 刑務所

 

「フックからはずれる」って?

――――――――――――――――

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

――――――――――――――――

パート7 読解問題 48問

「シングルパッセージの後半の

難しい問題は後回しにするのも手」

詳しくはメルマガで ⇒

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 教育 | コメントをどうぞ