「今日覚えたことは?」

子ども英語クラスでは

 

最後に”What did you learn today?”

 

「今日何を勉強した?」

 

と聞き、一人一人に今日覚えた英文を

 

言ってもらいます。

 

子どもたちは、覚えたことをすぐ忘れるので

 

もう一度思い出させ、記憶に定着させるためです。

 

これは、どんな学習者でも

 

どんな教科でも効果があります。

 

今日、学習したことを

 

声に出して言ってみましょう。

 

「今日、覚えたことは〜。」

 

というように。

 

短時間で学んだことへの理解を深める

 

効率の良い学習法です。

 

―――――――――――――――――

♦大学入試に出るおもしろイディオム♦

―――――――――――――――――

例文を参考に単語の意味を推理してみてください。

 

「put in one’s two cents」

 

He always puts in his two cents.

I wish he would shut up.

 

「2セントを差しはさむ」って?

――――――――――――――――

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

――――――――――――――――

パート7 読解問題 48問

「コメ印は絶対に読むこと」

詳しくはメルマガで→ http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

一日10時間の勉強できますか?

セミナーが終わったのもつかのま

 

8月3日の「大学センター英語8割獲得セミナー」に向けて

 

準備を始めています。

 

センター試験といえば

 

2015年のセンター試験日は

 

1月17日(土)18日(日)です。

 

ちょうどあと半年となりました。

 

以前、お話した大学生で

 

高3の時は一日10時間勉強し、

 

第一志望大学に合格したと言った方がありました。

 

1日10時間の勉強ができたのは

 

絶対その大学に行きたかったら。

 

今、受験生もそのくらいの勉強をして

 

第一志望合格を勝ち取ってほしいと願っています。

 

―――――――――――――――――

♦大学入試に出るおもしろイディオム♦

―――――――――――――――――

例文を参考に単語の意味を推理してみてください。

 

「pinch pennies」

 

We are going to have a baby, so we have to

pinch pennies.

 

「ペニー(英国の通貨単位)を切り詰める」って?

――――――――――――――――

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

――――――――――――――――

パート7 読解問題 48問

 

「第一パラグラフに言いたいことがまとめられている」

 

詳しくはメルマガで→ http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 大学受験 | コメントをどうぞ

「3ヶ月で達成TOEIC600リスニングセミナー」実施しました

昨日「3ヶ月で達成TOEIC600リスニングセミナー」

 

実施しました。

 

今回、初めての会場でやりましたが

 

静かな環境でとてもいい会場でした。

 

セミナーで、実際に問題を解いてもらい

 

解説をして、シャドーイングのトレーニングをしました。

 

【受講者の声】

・  シャドーイングをやると意味の切れ目が

よく分かってよかった。

・  パート2、パート3が弱いなと分かりました。

今日のセミナーで先読みのコツがつかめました。

・  最初のテストより2回目の方が点が上がり、

全体で4つしか間違えなくなりました。

かなり伸びたと思います。

・  リスニングのコツや、シャドーイングといったような

今まで知らなかったことがたくさん学べた。

・  リスニング問題の解き方が変わった。

いつもより集中できた。

・  みんなとできるから頑張ろうと思える。

いくつかリスニングのコツを教えてもらえる。

 

 

リスニングは多くの受験生が苦手としています。

 

ですから、センター試験でも他の受験生に

 

差をつけられるところでもあります。

 

毎日10分、

 

聴くだけでなく、自分でも声に出して練習する

 

シャドーイングで、飛躍的に

 

リスニング力が伸びますので

 

がんばってくださいね。

 

―――――――――――――――――

♦大学入試に出るおもしろイディオム♦

―――――――――――――――――

例文を参考に単語の意味を推理してみてください。

 

「split the bill」

 

When we go out for dinner,

se usually split the bill.

 

「勘定を割る」って?

――――――――――――――――

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

――――――――――――――――

パート7 読解問題 48問

「設問で問われている情報のあるところを

早く見つける練習をしましょう」

 詳しくはメルマガで→ http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー: TOEIC, セミナー | コメントをどうぞ

明日は「3ヶ月で達成TOEIC600リスニングセミナー」

いよいよ明日は

 

「3ヶ月で達成TOEIC600リスニングセミナー」です。

 

テキスト「TOEICテストいきなり600点!」を使って

 

問題演習をやり、

 

そのあと、最短でリスニング力のつく

 

「シャドーイング」練習をします。

 

シャドーイングは聞こえてくる英語について

 

1〜2秒おくれで影のように英語を発話する練習です。

 

あと、「イメージで覚える英単語」とか

 

おまけのトレーニングも用意しています。

 

参加者の方には、飛躍的にリスニング力を

 

つけて頂きたいと思います。

 

―――――――――――――――――

♦大学入試に出るおもしろイディオム♦

―――――――――――――――――

例文を参考に単語の意味を推理してみてください。

 

「a pretty penny」

 

His new Mercedes Benz must have cost him a pretty penny.

 

「かなりのペニー」って?

ーーーーーーーーーーー―――――

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

――――――――――――――――

パート7 読解問題 48問

「毎日問題数を決めて、一問あたり

1分30秒以内に解く練習をする」

詳しくはメルマガで→ http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: TOEIC, セミナー | コメントをどうぞ

夏休みの学習計画

もうしばらくすれば夏休み。

 

大学受験生はどんな学習計画をたてているでしょうか。

 

私は高校生の時、学習計画をたてるのは

 

大好きでした。

 

でも、一度もそれを実行できたことはありません。

 

三日坊主にもなりませんでした。

 

塾に来ている高校生は進学校に通っていて

 

真面目に勉強しているので感心します。

 

ところで、受験生の夏休みの平均学習時間は

「8時間」だそうです。

規則正しい生活を送るために

学習目標を立て「学習計画表」を作りましょう。

夏休みを有意義に過ごすためのポイント。

(河合塾より)

 【1】規則正しく生活する

 【2】無理のない学習計画を立てる

 【3】苦手科目の克服や1学期の復習を中心にする

 【4】自習室や図書館を利用する

 【5】適度な息抜きをする

今日一字を覚え 明日一字を覚え 久しければすなわち博学となる

中井竹山(儒教者)

*  たとえわずかでも日々努力すれば、

その積み重ねが無限の可能性や成果をあげるという意味

 

―――――――――――――――――

♦大学入試に出るおもしろイディオム♦

―――――――――――――――――

例文を参考に単語の意味を推理してみてください。

 

「two-faced」

 

She is two-faced. You can’t trust anything

she says.

 

「二つの顔」って?

−―――――――――――――――

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

――――――――――――――――

パート6 長文穴埋め問題 12問

「できるだけ全文を読まないで解く練習をする」

詳しくはメルマガで→ http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

東京渋谷

カテゴリー: 大学受験 | コメントをどうぞ

中学英語の基礎力をつけるには?

今日は、ある語学サイトで知り合いになった方で

 

中学生に英語を教えている方から頂いたコメントを

 

紹介したいと思います。

 

私は、教室の中高生に、「音読」「筆写」「リスニング」を

毎日の宿題にしていて

その投稿を読んでいただいたコメントです。

 

「私自身も中学の3年間は

音読とノート1ページ分(32段)の単語、

基本文、本文写しを毎日続けました。

筆記体で書いていたので10分で終わりましたが。

音読はページをよどみなく言えるようになるまで。

平均5分。

自己流予習ノートが15分。

そのお陰で、テスト勉強をしたことがなかった子でした。

しかもテスト開始から20分で解答終了。

教室ではそれをやらせていた子たちのグループは

やはり英語の点数が96以上でしたね。

満点を取ってくる子もやはりそのグループから。

言い訳などしながら途中でやめる子は

すぐ平均点レベルに落ちます。

ご褒美はないけれど、

やる気のある子は伸びるという指針になります。

まとめて2時間より、毎日15分。

 

これが中学英語の基礎力になると思います。」

 

中学生はもちろん、高校生にも参考になると思います。

 

教科書の音読、英文や単語を書き写す筆写

 

やってみてくださいね。

 

―――――――――――――――――

♦大学入試に出るおもしろイディオム♦

―――――――――――――――――

例文を参考に単語の意味を推理してみてください。

 

「in seventh heaven」

 

My uncle’s been in seventh heaven

since he won $2 million in the lottery.

 

*lottery = 宝くじ

 

「7番目の天国」って?

――――――――――――――――

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

――――――――――――――――

パート5 短文穴埋め問題 40問

 

「古い問題集は絶対使わないように」

詳しくはメルマガで → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

新幹線の中で。インターネットがつながり

映画にアクセスしたけど見れませんでした。

なんかしょぼかったのですぐ閉じました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

移動時間には本を読みます

昨日、東京から帰ってきました。

 

移動は特急電車と、新幹線です。

 

片道5時間かかるのですが

 

いつもだいたいこの時間に本を読むことにしています。

 

今回も1冊読みました。

 

 

 

 

 

 

神田昌典さんの「不変のマーケティング」

仕事に役立つこと満載の本です。

8月にする「大学センター英語8割獲得セミナー」の

受講者集めのヒントを得ました。

 

私は塾の中高生に日本語の本も読みなさいとよく言います。

 

高3になると受験勉強が忙しくなり

 

本もあまり読めなくなるので

 

1〜2年生の間にたくさん読むことを

 

勧めています。

 

英語力アップになぜ日本語の本?と

 

思うかもしれませんが

 

英文和訳などの問題で

 

日本語の表現力がないと

 

うまい日本語に訳せないわけです。

 

表現力を身につけるために

 

日本語の本も勧めているんです。

 

―――――――――――――――――

♦大学入試に出るおもしろイディオム♦

―――――――――――――――――

例文を参考に単語の意味を推理してみてください。

 

「on cloud nine」

 

He’s been on cloud nine since he started

dating the most beautiful girl in school.

 

「9番目の雲の上」って?

――――――――――――――――

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

――――――――――――――――

パート5 短文穴埋め問題 40問

品詞問題(名詞、形容詞、副詞などを選ぶ問題)で

間違えやすいのは副詞問題。

副詞は理解していますか?

メルマガ登録はこちら→ http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 渋谷マークシティーから

カテゴリー: | コメントをどうぞ

学んだら実行!

明日、「3ヶ月でTOEIC600達成リスニングセミナー」

申し込み締め切りです。

今回、教材をおつけしますので

締め切りが早くなっています。

TOEIC600以上のリスニング力をつけたい

高校生、ぜひ申し込んでください。

詳しくはこちら→http://hirobee1.com/news/32/

 

さて、昨日から東京渋谷に来ています。

 

マーケティングとコーチングの勉強のためです。

 

実行するにはレベルが高くて大変ですが

 

TOEIC600コーチングで大学受験生を助けることを

 

思うと元気が出ます。

 

本での勉強も大事ですが

 

実際にプロから学ぶとはるかに大きな学びがあります。

 

学んだら実行。

 

勉強も同じですね。

 

―――――――――――――――――

♦大学入試に出るおもしろイディオム♦

―――――――――――――――――

例文を参考に単語の意味を推理してみてください。

 

「take five」

 

OK, everybody, take five, we’ll continue

in five minutes.

 

「5を取る」って?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは「休憩する」という意味です。

 

= take a break for five minutes

 

5分間休憩という意味で

 

訳は

 

「みなさん、休憩しましょう。

 

5分後にまた始めますよ。」

 

――――――――――――――――

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

――――――――――――――――

パート5 短文穴埋め問題 40問

 

「パート5の半分近くは文法問題」

 

出題パターンを覚えると

 

確実に点が取れます。

 

新公式問題集3冊分の

 

文法問題だけをやると

 

何が頻出問題かわかりますので

 

それは解けるようにしましょう。

 

 

<大学受験生TOEIC600コーチング>

 

http://hirobee1.com/toeic/

 

大学受験生、ご父兄、英語学習で困っていることはないですか?

 

ご質問をお寄せください。

 

http://hirobee1.com/contact/

 

フェイスブックのお友達申請も大歓迎です。

 

https://www.facebook.com/#!/hiroko.urano.5

 

メルマガ登録はこちら→ http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

東京青山

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

生徒やコーチングのクライアントのために

JMCAマーケティングコーチ協会のセミナーに参加しています。

今日は、「エキスパート流ハイパフォーマンス仕事術」と

「マーケティングのポジショニング」について勉強しました。

仕事は勉強と同じで

高いエネルギーを維持しながら

マックス成果の出る習慣を身につける必要があります。

例えば、毎日、何時から何時までは○○すると決めて

何が何でもやるとかです。

それが大事とわかってはいるんですが(笑)

「ポジショニング」は

誰に対して、どんな人をコーチしたいか?

自分の専門領域は?

与える結果は何か?

を考えました。

生徒やコーチングのクライアントのために

がんばります。

 

♦大学入試によく出るおもしろイディオム♦

 

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

 

詳しくはメルマガで。

 

登録はこちら→ http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

一般社団法人日本マーケティングコーチ協会』
理事長 北野 哲正さんと

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

何を犠牲にしますか?

「何を犠牲にしますか?」

 

え〜、犠牲って何よと思われそうですが

 

これは、受験に向けて勉強するのに

 

何を犠牲にできるかということです。

 

例えば、ネットサーフィンの時間だったり、

 

テレビを見る時間だったり

 

友達と遊ぶ時間だったり、

 

ケータイをいじっている時間だったり、

 

です。

 

学習には効率のよさも必要ですが、

 

どうしても時間を確保することが

 

不可欠です。

 

生活を見直して何を受験まで

 

我慢できるか考えてその時間を

 

犠牲にして勉強に当てましょう。

 

【大学受験生必読―3分英語学習メルマガ】

♦大学入試によく出るおもしろイディオム♦

♦TOEICワンポイントアドバイス♦

登録はこちら→ http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

今日も読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 勉強, 大学受験 | コメントをどうぞ