浦野英語教室 >Hiro's Blog >知識がざるから落ちていく

知識がざるから落ちていく

中高生には、よく復習の大切さをレッスンで話します。

塾で勉強しても、習った知識を翌日には60%~70%忘れてしまいます。

今日の中3の生徒たちは、100%忘れるなんて言った子もいました。

100%では、知識がざるに入って落ちていくようなものですね。

知識が落ちていかないようにしないといけません。

どうすればいいでしょう。

中国での何かの話にあったのを覚えているのですが、ざるで水をすくえと言われて、油紙をざるの底に敷いたというのを。

そうですね。油紙をしけば知識は落ちていきません。

この油紙の役目を果たすのが「復習」。勉強 のデコメ絵文字

てな話を今週はしてます。

素直に聞いて実行してくれる子が伸びるんですよね。学校 のデコメ絵文字

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

 

カテゴリー: 中学生クラス, 高校生クラス   パーマリンク

コメントは受け付けていません。