中1 英検4級合格

中1の生徒が3人英検4級を先週受験しました。

解答速報が、英検協会から、すぐ出ますので、みんなの解答をチェックしました。

すると、3人とも、合格レベルに達していました。おめでとう!

英検4級は、中2レベルです。みんな、よくがんばりましたね。

私の塾の生徒は、みんな、筆記よりリスニングの方が得点率が高いんです。塾でのリスニング練習が功を奏しているようです。

まだ、英検4級を受験していない生徒もいますが、今回の3人の合格に、刺激を受けたようです。自分も、と思って、次回、がんばってほしいです。

(^^)/ガンバレ~~~!

 

 

 

 

 

カテゴリー: 英検 | コメントをどうぞ

ちょっとした努力で点数アップ!

中3の実力テストも終わり、受験校ももう決まったようです。

私の塾で、今回英語の実力テストの点が大幅にアップした生徒が二人いました。

平均点50点くらいのテストで、86点90点です。

(他にも、これくらいの成績をとった生徒はいますが、いつもいい点をとっていて、その子たちは現状維持です。)

その点数大幅アップの二人に、「どんな勉強をしたの?」と聞いてみました。

12月後半、入院で休んだので、中3の生徒の実力テストはとても気がかりでした。

一人は、冬休みの宿題として出していた冬期テキストの問題を一通り解いて、間違ったところをノートに書き出したそうです。

この生徒のことは、以前にも日記に書いたことがあります。国語でも、実力テストの点を大幅アップさせた子なんです。↓は、その日記です。

http://hirobee1.com/urano/2010/09/post-118.html

もう一人は、冬期テキストの問題を解く際に、文法単元ごとに、まず文法が説明してあるのですが、そのページを読んだということでした。

どちらも、簡単に出来そうですよね。

でも、それをしない、できない生徒が多いのです。

ちょっとした努力が大きな点数アップとしてかえってくるのですね。

推薦、私学入試は、2月、一般入試は3月です。

みんな、最後のひとふんばり、がんばってね。

 

 

 

カテゴリー: 高校受験 | コメントをどうぞ

大学センター試験

昨日、今日と大学センター試験でしたね。

寒波で、大雪が心配されましたが、こちらでは、昨日は良い天気で、今日は大雪になりました。

受験生に大きな影響がなかったらよいのですが。

英語は昨日あり、早速、問題を解いてみました。

筆記は、満点でしたが、リスニングで2問間違えました。

筆記問題では、そんなに、難問というのはなかったと思います。

家族でお出かけの話が、そうそうと、共感を持って読めました。

リスニングで、間違えた問題の一つは、問4で、私の弱点の数字。

もう一つ、間違えた方は問19です。昨年も、この形式の問題で間違えました。

リスニングは、2回放送されるので、ちゃんと全問正解したいところです。

今、私の塾には、高3生はいないのですが、高2、高1がいます。

センターまで、あと1年。

今回、試しに高2のみんなに解いてもらおうと思ってます。

受験生のみなさん、お疲れ様。

でも、これからが、正念場。

また、私大入試や、国立2次試験に向けてがんばってね~。

カテゴリー: 大学受験 | コメントをどうぞ

十日戎

一昨日の朝早く、宵田の十日戎に行ってきました。

雪が降っていましたが、車の運転は大丈夫でした。

これを、読まれた皆さんの中にも、十日戎にお参りされた方もあると思います。

今年は、病気が良性だったということもあって、感謝の気持ちで、お賽銭をはずみました。(^^)

昨年は、商品くじ(一本200円。いつも5本買います。)で、みかん10kg1箱を当てたのですが、今年は、大当たりはありませんでした。

無事、今年も、お参りできて、また、お仕事がんばっていきたいと思います。

今は、大学を卒業しても、就職難の時代で

景気回復も、商売の神頼みをしないといけませんね。

今は、受験する大学を選ぶ際も、資格を取れる学部に人気が集中しているそうです。

たとえば、教員養成系、医療、管理栄養系です。

私の教室でも、教師志望の生徒がいますが、競争率は激しそうです。

でも、ちゃんと勉強していれば大丈夫。

がんばってほしいです。

みなさんの商売繁盛もお祈りしています。(-人-)

商売繁盛で笹持って来い♪

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

良性でした

今日、退院後初めて、病院に行きました。

病名がわかりました。

「腎血管筋脂肪腫」

良性でした。

手術をして、検査をしてみないと、良性か、悪性かはわからないといわれましたが、悪性でも、1.5cmと小さかったので、95%以上の確率で再発の可能性はないということでしたが、

これで、100%、再発などという心配はなくなりました。

教室のみんな、ご父兄の方々、はっきりと病名がわからなかったので、今まで、詳しいことをお話しできなくて、ご心配をおかけし、すみませんでした。

もう、大丈夫です。

みなさんも、健康には気をつけて下さいね。

これからも、よろしくお願いします。

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

結婚25周年銀婚式 - ブルーリッジに家族で泊まってきました

051.JPG主人が職場で、ブルーリッジホテルの優待券をもらい、それを使って、家族4人で一泊してきました。

実は、私たち夫婦は、今日でちょうど、結婚25年目。銀婚式なんです。なんか、早かったですね。

主人は、娘二人や私に、ギフト券をくれました。私は、主人が今日から、千葉の美術館に行くというので、その旅行費を出してあげました。

さて、ホテルですが、

夕食は、フランス料理のコースを頂きました。葡萄のスパークリングワインも頂きましたが、とてもおいしかったです。普段は、和食ばかりですからね。胃がびっくりしたかもしれません。(笑)

朝食は、バイキングでした。新鮮な野菜や果物、ジュースなどを頂きましたよ。

037.JPG
 

036.JPG部屋の中です。

とても、広かったです。

 

 

 

 

038.JPG

部屋の窓から見た景色です。

 

神鍋スキー場も、にぎわっていたようです。

ホテルに泊まっていたお客さんも、スキーやスノーボードをしに来られた方が、多かったようですね。

上の娘も、しきりに、ボードがしたいと言っていました。

私は、良い気分転換になりました。

 

今年も、家族みんなが健康で、幸せに暮らせますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

Happy New Year!

明けましておめでとうございます。昨日から、大雪になりましたね。

久しぶりの、ブログのアップになりました。

12月に、10日間入院し、教室の方はお休みさせていただき、生徒のみなさんにはご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。

ご父兄の方々にも、ご心配頂き、大変ありがとうございました。

退院後は、大掃除も、家族にまかせ、ゆっくり過ごしています。

これからは、自分の健康のこともしっかり考えて生活していこうと思っています。

教室は、1月5日(水)から再開致します。

また、生徒のみなさんに会えるのが楽しみです。

本年もよろしくお願いします。

 

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

子ども英語指導ミーティングに参加

昨日、子ども英語の指導のお勉強に大阪まで行ってきました。

今回は、クリスマスがトピック。

“What do you have to do for Christmas?”

(クリスマスのために、何をしなくてはならないの?)

“I have to decorate the tree / write Christmas cards / make gingerbread men / hang the stockings / wrap the presents.”

(ツリーの飾りつけ、クリスマスカードを書く、ジンジャーブレッドマン(クッキー)を作る、ストッキングを掛ける、プレゼントを包む)

以上の、表現の教え方を教えてもらいました。

それと、いくつかのゲームと、

Let’s GOのテキストのLet’s Startのページの効果的な教え方を教えてもらいました。

毎回、いろいろ、新しいアイデアをもらえるので、とても助かっています。

でも、今年は、私の都合で、クリスマスパーティが出来ないんです。(T_T)

生徒のみなさん、ごめんなさいね。m(__)m

でも、来年のクリスマスで、今年、教えてもらったことをやってみようと思ってます。

英語のレベル的にも、ちょっとむずかしいので、来年くらいがちょうど良さそうな感じです。

今回、参加されていた先生方の中で、私のホームページを見させてもらいましたよという方があって、うれしい思いをしました。

ホームページを作ったことで、人の輪が広がるんですね。

というわけで、とても、楽しいミーティングでした。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

ウオーキング

いい天気が続いてますね。最近、天気が良ければ、午前中、ウオーキングを楽しんでます。

時間がなかったら、30分くらい。時間があれば、50分くらい歩いてます。

今日などは、秋晴れの青い空がとてもきれいでした。空気もきれいですし、とても、リフレッシュした気分になれます。

家で仕事をしてますので、忙しいと、どうしても運動不足になり、体脂肪も増えていたのですが、ウオーキングを始めて、ちょっぴり、体脂肪が減ってきました。

天気がいいと、いいのですが、雨の日とか、雪の日は困りますね。

家でも出来るエクササイズを考えてみようかな。

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

実力テスト100点満点!

中3の生徒でこの前あった実力テストで、

100点取った子がいました。(@_@)

平均点は50点くらいなんですよ。

超頭のいい子です。

高校で、英検準1目指したら?と言ってみると

先生が特訓してくれたら、と。

小学校の時から、うちの教室に来てくれてる子で、

頭がいいので、英才教育をしてみたい子なんです。

ただ、他の生徒もいるので

特別にというわけには、いきませんが。

それにしても実力テスト100点はすごい。

Congratulations!

 

カテゴリー: 教室の様子 | コメントをどうぞ