『with コロナを乗り切る私たちのレッスンを語る会』に参加して

Hello!

先週の日曜、午後1時からの大阪IIEEC主催の

『with コロナを乗り切る私たちのレッスンを語る会』

Zoom ミーティングに参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナウイルス感染拡大防止のため、

定期的に行われている大阪でのミーティングは

Zoom ミーティングに切り替えられ、今回で2回目です。

前回はZoomを使ってのレッスンをどんな風にするかが

メインのトピックでしたが

今回、対面レッスンに戻った教室内の工夫などの

意見交換などがなされました。

1クラスの生徒の人数制限や

パーティションやフェイスシールドなど

みなさん、さまざまな工夫をされていました。

他にも、Let’s GOテキストのLet’s Readの教え方なども

紹介していただき、とても参考になりました。

私は前回に引き続き

アクティビティのアイデアを紹介させて頂きました。

Who’s he? Who’s she? Silhouette3hints game 

シルエットの絵をさ〜っと見せて

(イラストACから無料ダウンロードしたものを

拡大コピーしてカードを作りました)

Who’s he? Who’s she?と聞いて、3つヒントを言います。

例えば

Who’s she?

 1. She wears white clothes.

2. She helps sick people.

3. She works at a hospital.

 She’s a nurse.

 3秒以内に正しい答えを言えたらポイントをあげます。

リスニングの練習にもなるので

シルエットを見て答えが分かったとしても

3つヒントを聞き終わってから答えさせます。

言えなかったら次の生徒が答えます。

使った職業カードはteacher, student, cook, nurse,

office worker, firefighter, farmer, police officer, salesclerk

全てLet’s GO2のテキストに出てくるものです。

たくさんポイントをゲットしたチームの勝ち。

もし、全員正解して同点ならラッキーカード( 例えばSalesclerk )を見せ、

それを当てていた方のチームの勝ちです。

教室で対面でレッスンする時には

シルエットカードをチラ見せするなどの

工夫をしたらいいと思います。

 

 

 

次回は 7月19日(日)10:00〜12:30

また、オンラインですることに決定されました。

トピックは 複数形の導入です。

あわせて Model Action Talk (MAT) METHODの

”M”についてもお話しされます。

参加費 3500円

ご興味のある先生はぜひご参加下さい。

参加申し込み先→iieec.osaka.sg@gmail.com

今日も読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログへ

にほんブログ村

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

時限爆弾タイマーアプリを使ったゲームー子ども英語

Hello!

コロナ対策でオンラインレッスンに切り替えた際

iPadを購入したのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対面レッスンに戻った後も活用しています。

昨日は「Time bomb timer(時限爆弾タイマー)」

(無料アプリ)

を使って

How’s the weather going to be? Time bomb ゲームをしました。

クラスは小5、6年生クラス6人。

テキストはLet’s GO 4のUnit1。

Reviewもかねて

今までに学習した天気カード12枚を全部使いました。

sunny, rainy, cloudy, windy,

snowy, stormy, breezy, chilly,

cool, foggy, cold, hot

先攻後攻は、

How’s the weather going to be? 123!と言って

ジャンケンで決めます。

まず、全員が”How’s the weather going to be ?”と聞きます。

時限爆弾タイマーの「Start!」ボタンを押します。

ジャンケンで勝った生徒から順番に1枚カードを取り、

It’s going to be ~ .と答えていきます。

爆発した時に、お天気カードを持っていた生徒のチームの負けです。

これを、最初1分でやったら、

全員全部答えられて、時間が余ってしまったので

30秒にして、再トライ。

するとまた時間が余ってしまい、

20秒にセット。

なんと、これでも全カードクリアされてしまいました。

みんな、確実に進歩している。

最後は10秒にセット。

その都度、始める生徒の順番も変えましたよ。

さすがに「10秒」で勝敗が決まりましたが、

時間制限のある中でドキドキしながら早く答える練習と

英語表現の発話練習が何度もできました。

使用した時限爆弾タイマーアプリはこちら↓

http://catchapp.net/item/detail/948170722 

また、いろいろレッスンに活用できそうなものを

試していこうと思います。

今日も読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログへ

にほんブログ村

 

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

対面レッスンに戻しました

Hello!

今日はとてもよい天気でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナウィルス感染が心配で

娘や孫たちと2月から会っていませんでした。

先週久しぶりに会い、近所の公園で遊びましたが

今日は和田山の公園にピクニックに行きました。

ランチはサンドイッチとおにぎり。

私が作りました。

娘も孫娘もおいしいと言って喜んでくれましたよ。

やっぱり、手作りがおいしい♪

 

孫娘3歳です。(顔出NGなので帽子で隠れている写真です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園には他にも若い親子連れが遊びに来られていました。

コロナ感染者が激減してきて

外に出ていい雰囲気になってきたからでしょう。

外に出ると気分も明るくなります。

公園の緑がきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

さて、コロナウィルス緊急事態宣言が

明日、解除されることになりました。

ちょっと、ほっとしますね。

兵庫県但馬では16日から休業要請をしない施設に

学習塾も含まれていましたので

18日から、全クラス、対面レッスンに戻しました。

生徒に「オンラインレッスンはどうだった?」と聞くと

「オンラインレッスン、良かった」という生徒もいれば、

「音が良くなかった」とか、

「オンラインも対面レッスンも変わらない」

「それぞれ良いところ、良くない所がある」

と、それぞれの感想でした。

小学生低学年、中学年は対面レッスンの方がいいですね。

お家にいてのレッスンなので

子どもたちのムードを盛り上げるのが難しいというか。

飽きさせないのが大変でした。

高学年、中高生はお勉強というムードでできるので

音声が時々悪かったということを除けば

レッスン自体に問題はなかったように思います。

 

4月からオンラインレッスンへの切り替えという

新しいことへの挑戦で

いろいろ勉強になりましたし、

かなりの投資をしましたが

まだまだレッスンの向上を目指すべきなんだなと

感じています。

 

さて、また、かわいい生徒たちと顔を合わせてレッスン。

がんばります。

今日も読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログへ

にほんブログ村

 

 

 

 

カテゴリー: 仕事 | コメントをどうぞ

これは便利!

Hello!

コロナウィルス感染防止対策として

4月からオンラインレッスンを始めていましたが

今週から、対面レッスンに戻しています。

やはり、直に生徒たちの顔を見ながら

レッスンできるのはいいですね。

 

さて、オンラインレッスンにした際、

スマートフォンやiPadを固定するものがほしいと思って買ったのが

これ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろ側はこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPadだとこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横にもできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重量感があるので倒れる心配もありません。

卓上式なので持ち運びにも便利。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対面レッスンに戻っても

生徒に動画やサイコロなどのアプリを見せたりするのに使っています。

 

ジムもコロナで閉まっているので

運動もなかなかできず、

動画を見ながら、お家エキササイズしているのですが

ちょうど見やすくて便利。

目の前に置いておいて、ネットで調べ物もすぐできます。

おススメですよ〜。

 

 

今日も読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログへ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

きれいな暮らしー観葉植物

Hello!

先週の日曜日は母の日でしたね。

娘たちに、ミニ観葉植物をリクエスト。

キッチンの窓辺に置いたのですが

緑が増えて、ますます気持ち良くなりました。

緑は気分をやわらげてくれますね。

台所に立つととっても気持ちがよく

心が豊かになれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘たちから計3つもらったのですが、

向かって右から2つ目「ガジュマル」。

多幸の樹とも呼ばれ、幸福をもたらす精霊が住む木です。

根っこが見えてユニークです。

向かって一番右は「モンステラミニマ」。

葉っぱの形がハワイアンキルトの柄になっているものです。

最近、とても人気のある観葉植物の1つだとか。

私は以前パッチワークキルトをしていたので

それで娘はこれを選んでくれたのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3つ目は「サンセベリア ローレンチ」。

熱帯アフリカ原産。

サボテンのように乾燥に非常に強い植物で

水をやりすぎると腐ります。

私のように、すぐ水をやるのを忘れてしまう

ものぐさな者には世話の楽な植物がいいです。

 

きれいな暮らしで心身ともに豊かに暮らしたいと思っています。

 

今日も読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログへ

にほんブログ村

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

オンラインレッスンいい調子で進んでます!

Hello!

コロナウィルス感染防止対策で

オンラインレッスンを始めてから3週間がたちました。

週を追うごとに、Zoomの機能に慣れ、レッスンを改善しています。

 

 

 

 

 

 

 

中高生クラスは生徒同士のおしゃべりがないので

スムーズにレッスンが進みます。^ ^

それに、画面共有でボードを使いながら文法を説明できたり、

パワポで資料を作って、英文を丁寧に解説できるようになりました。

子ども英語クラスは生徒たちが飽きないよう、

ゲーム等、工夫が必要になってきます。

特に低学年が。

生徒たちに、声を出して英語発話練習させるのですが、

対面なら、どの生徒が声をだしているかわかりますが、

Zoomだと分かりません。???
なので生徒をミュート機能で限定して声を聞きやすくしています。

オンラインレッスンって楽そうですが、

実は生徒の声が聞き取りにくかったり、

Zoomの操作に手間取ったりすると、ストレスになって疲れるんですよ。

Zoomのことはほとんど知らなかった私が、

こうしてZoomを使ってのレッスンをできるようになったのは

マットメソッドの勉強会で仲良くさせて頂いている先生方のおかげです。
とても、親切にZoomの使い方を教えて頂いたり、

問題が起きればアドバイス頂いたり、

オンラインでできるアクティビティーのアイデアを教えて頂いてます。
本当にマットメソッドティーチャーは素晴らしい方ばかりです。

今まで、定期的に大阪まで通って

マットメソッドを一緒に学んできましたが、

今ほどそれが良かったと思っている瞬間はありません。

子ども英語のレッスンは、

先生方から頂いたアクティビティーのアイデアを取り入れながら進めていて、

音声がよくない問題はあるのですが、

それもアドバイスを頂いて、完璧とは言えないけど良くなりました。

オンラインレッスンを始めたことで、

今まで見えなかった新しいレッスンの可能性が見えてきました。

従来のレッスンに戻った後も、オンライン教材を活用するとか。

まだ、しばらくオンラインレッスンは続きますが、

どうしたら楽しく子どもたちを引きつけながらレッスンできるか、

あれこれ考えながらがんばりたいと思います。

今日も読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログへ

にほんブログ村

カテゴリー: 仕事 | コメントをどうぞ

新型コロナウィルス感染拡大ー兵庫県緊急事態宣言を受けて

Hello!

4月7日夜、兵庫県の井戸知事が

新型コロナウィルス感染拡大で

兵庫県の緊急事態宣言を発令されました。

この事態を受けて浦野英語教室では

小中高生全クラスで来週からzoomを使ったオンラインレッスンを

実施することとしました。

緊急事態宣言を発令されてから、

各クラスその連絡等や準備を進めています。

全国でも、オンラインレッスンの導入を始めている

学習塾や教室は増えているようです。

中高生は普通のレッスンとそんなに変わりなくできると思いますが

小学生はゲームをするのが対面レッスンのようにはいかないと思い

できることが限られてくるとは思いますが

オンラインを最大限、活用して

子どもたちに楽しいレッスンを提供すべく

がんばりたいと思います。

子どもたちの健康も大事。

そして教育も大事。

オンラインレッスンで生徒たちのウィルス感染予防をしながら

英語もしっかり勉強させていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

himawariinさんによる写真ACからの写真)

他の教室をされている方も対応に追われておられると思いますが

「乗り越えられない壁はない」

一緒にがんばっていきましょう!

今日も読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログへ

にほんブログ村

カテゴリー: 教室の様子 | コメントをどうぞ

今春の卒業生の大学合格記

Hello!

大学後期試験も終り、

浦野英語塾に通ってくれた2人が、大学合格記を寄せてくれました。

K.T君

【合格大学】

神戸大学 国際人間科学部 発達コミュニティ学科

京都産業大学 理学部 物理化学科

 

浦野塾では、ライティング、リーディング、リスニング、スピーキングの4つの分野を

バランス良く学ぶことができました。

おかげで速読など、試験に使う技術はもちろん、

実際に使える英語に近づくことができました。

そして、第一志望の神戸大学に受かったのでとにかく感謝です!

僕は、AO入試で合格しましたが、AO入試は一般入試と比べ、

学力をあまり問われないので気は楽になります。

僕自身、部活動の関係で受験勉強を夏休み明けから始めましたが、間に合いました。

しかし、AO入試は対策と準備が大変です。

受験期の1〜2ヶ月は潰れます。ここをしっかりやり切れば

合格はかなり近づきます!

 

R.K君

【合格大学】

兵庫県立大学 工学部電気電子情報工学科

 

浦野英語教室には小学3年生の頃からお世話になってました。

この英語教室では毎週のリスニングや英検の二次対策、

センター対策講座といった

他の塾ではおそらく中々出来ないようなカリキュラムを受けることができました。

これらのおかげで英語が特段出来るわけでない私でも

英検2級を取得しセンター本番でも7割取ることができました。

第一志望には届かなかったものの

後期で入るにしては良い所にいけたと思っています。

長い間お世話になりました。

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

アシュガーさんによる写真ACからの写真)

 

2人とも、とても明るくて楽しい生徒たちで

よくおしゃべりもしましたが、

よくがんばって合格しました。

おめでとうございます。

 

K.T君はAO入試で神戸大学合格という栄冠を勝ち取りました。

AO入試は、一芸に秀でているだけでなく

面接や小論文、センター試験対策もしなければならず大変だったと思います。

 

R.K君は合格の難しい後期試験で

人気の兵庫県立大学に合格しましたが

センター試験で7割以上取れたことがとても助かったようです。

 

これから、大学生活を謳歌することと思います。

世の晴れて大学生になる人たちも

自分の夢実現に向けてがんばってください。

今日も読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログへ

にほんブログ村

カテゴリー: 大学受験 | コメントをどうぞ

コロナウィルス対策で一層衛生的に健康的に

Hello!

私のように教室をされている方は

自分がコロナウィルスの感染源にならないよう

外出を控えたり

風邪も引かないよう気をつけられていることと思います。

私の教室は通常通りレッスンをさせて頂いているので

私もかなり自分の体調に気をつけています。

私は小さい時から寒さにとても弱く、

毎冬、風邪引いて声が出なくなるということが一度はあります。

声が出なくなると

声を出さないでのどを休ませるのが一番いいのですが

教室をしているので

出さないわけにはいかず、いつも長引きます。

しかし、今冬はくしゃみをしても

「コロナ?」と思われそうなので

とーっても気をつけてます。

うがいをしたり、

寒い所でうたた寝をしないようにしたり、

少し暖かくなったからといって

薄着をしないようにするなどです。

日本人は元々清潔好きですが

コロナウィルスのおかげで

「免疫力を高める」とか

手洗いといった「除菌」の意識が

一層人々の間に浸透したように思います。

 

 

 

 

 

 

 

免疫力を高めるには

十分な睡眠、十分な栄養を取り、適度な運動をすることが

良いそうです。

なんか健康であるための当たり前のことのようですが

健康であることがウィルスを寄せ付けない免疫力をつけるんですね。

何でも当たり前のことを当たり前にできることが大事。

栄養面では、ビタミン豊富な野菜や果物が良いようですよ。

コロナウィルスの終息宣言はそう少し先になりそうですが

落ち着いたあとも

除菌などの衛生管理や免疫力作りの習慣は続きそうですね。

今日も読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログへ

にほんブログ村

 

 

 

カテゴリー: 健康 | コメントをどうぞ

公立高校合格発表!

Hello!

昨日、公立高校の合格発表がありました。

生徒の中学は全員合格!

おめでとうございます♡

良かったね!

中3の2クラスは今週が最後のレッスンで

昨日、1クラスが終わりました。

もう高校受験は終わりましたが

英語学習は高校でも続きます。

高校英語は中学英語を基礎として

より高度な英語を勉強していきますので

少しでも、それに役立つようなレッスンをしました。

最後にこんな話しをしました。

「あなたは今人生の新しい1ページを開こうとしています。

英語で「新しいページをめくる」は “turn over a new leaf”といいます。

“turn over”は「めくる」。

leaf はあなたはよく知っている意味は「葉っぱ」ですが

「書物の1枚」も意味します。

厳密には2ページですが

日本語では新しい1ページを開くと表現しますね。

あなたの人生の本があって

まだ若いあなたはこれからその本のたくさんのleafを重ねていきます。

1枚1枚素敵なページを重ねていって

輝くあなたの人生の1冊の本を作っていってほしいと思います。

You are turning over a new leaf to see your bright future.」

楽しい高校生活を送られますように!

 

 

 

 

 

 
coji_coji_acさんによる写真ACからの写真)

 

今日も読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログへ

にほんブログ村

 

 

カテゴリー: 高校受験 | コメントをどうぞ