中学生クラス8割強が英語80点以上

今日から、のどが痛くなり、

寒波の戻りで風邪をひいたのかと

思いましたが、鼻水も出てきて

どうやら、花粉症のようです。

花粉症は英語で hay fever。

hey は枯れ草という意味で

医学用語では「枯草熱」。

今年は昨年より花粉が少ないそうですが

またしばらく憂うつな季節です。

 

中学生の期末テストが終わり、

1〜2年生の8割強が英語で80点以上をとり

喜んでいます。

中3は昨日で最後のレッスンでした。

過去の入試問題をやってもらいましたが

結構みんな解けて実力がついていることが

わかりました。

来週、高校入試ですがあまり心配しないで

受験に向かってほしいと思います。

がんばってね〜。

 

メルマガ購読のおススメ。

TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦資格試験によく出るおもしろイディオム♦

「turn a deaf ear」

「現代のベートーベン」と言われていた

佐村河内守さんのこと?

詳しくはメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「TOEICは時間との戦い

ー お決まり表現で瞬時に正答が得られる」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


 

 

 

カテゴリー: 教室の様子 | コメントをどうぞ

コシヒカリ1kgいただきました

地域の情報紙「あさまるクーポン」に

私が投稿した写真が優秀賞をとりました。

賞品に白米(コシヒカリ)1kgをもらいました。

イエーイ✌️

写真はクリスマスパーティの時のものです。

とても気に入っている写真です。

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

あなたにとって良いコーチングって?

私はTOEIC900点越えを目指していた頃、

4〜5年、800点台をうろうろし

いろいろな教材をやっても

それをうまく実力アップに結びつけられませんでした。

だれかコーチをしてくれる人が

ほしいと思い、ある語学学習サイトで

TOEIC980点くらいとっておられた方に

コーチングをお願いしたことがあります。

その方はプロではなかったので

お互い一緒にがんばりましょうねという感じで

学習を進めました。

私がなかなか学習できないで

いじけていると、結構厳しいメッセージを

頂いたこともありました。

やはり満点近くとっている人は

それだけの学習をされていて

正直ついていけませんでした。

でもこれも良い経験になりました。

あなたが受けたい理想のコーチングって

どんなコーチングですか?

よかったらメッセージください。

http://hirobee1.com/contact/

================

もう青山龍さんからのメッセージ

「非常識な仕事術」のビデオは

チェックされましたか。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

特別!期間限定週末キャンペーン!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■期間は今日3/5(水)23:59

までなのですぐ見ることをお勧めします。

http://123direct.info/tracking/af/891725/BqiVSXRc/

 

メルマガ購読のおススメ。

TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦資格試験によく出るおもしろイディオム♦

「give a big hand」

大きな手をあげるって?

詳しくはメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「TOEICは時間との戦い

ー 熟語で瞬時に正答が得られる」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

 

 

カテゴリー: 英語学習コーチング | コメントをどうぞ

大阪IIEECスタディグループミーティングに参加して

昨日は大阪まで子ども英語指導の

勉強に行ってきました。

もう、このミーティングに通い始めてから

9年ほどたちました。

最初は教わったこと(マットメソッド)を

やってみなさいと

言われても頭がぼーっとして何もできず

他の先生方の前に出ることも

緊張してできませんでした。

そんな状態が何年も続きました。

いつも落ち込んで帰っていました。

でも、マットメソッドをもっと学びたいと

通い続けました。

そしてやっと最近慣れてきて

昨日のミーティングでは

会話のロールプレイでも

他の先生方の前で楽しんで

やっている自分がいました。

もしあなたが自分が何をやってもできない

失敗ばかりしている

と思っていたら

それはまだやる時間が少ないだけ。

英語学習でもそうです。

能力の問題ではなく

英語に触れている時間が

少ないだけなのです。

効果的な学習法というのはあります。

でも、もっと根本的なところで

うまくいかなくても

めげないで続けるということが

大事だと思います。

================

もう青山龍さんからのメッセージ

「非常識な仕事術」のビデオは

チェックされましたか。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

特別!期間限定週末キャンペーン!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■期間は3/5(水)23:59

までなのですぐ見ることをお勧めします。

http://123direct.info/tracking/af/891725/BqiVSXRc/

========================

メルマガ購読のおススメ。

TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦資格試験によく出るおもしろイディオム♦

「give one the cold shoulder」

冷たい肩をあげるって?

詳しくはメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「TOEICは時間との戦い

ー ヒントをさがすことで正答が得られる」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
2チームに別れて順に袋の中の

this/thatのカードをとります。

that をとってしまうと相手チームのカードをめくります。

早く全部裏返ったチームの勝ち。

What’s this?

What’s that?

It’s a clock.

 

 

 

 

 

 

 

 

惑星カードを順に並べるゲーム

 

 

 

 

 

 

How many yellow stars?

6 stars.

卵の形をした紙に色鉛筆で

その形をその数分描きます。

きれいなイースターエッグを描けたチームの勝ち。

 

 

 

ビニールひもの先にはスネイクがついています。

Is this a snake?

Is this a snake?

といいながらサランラップの芯にビニールひもを巻き付けてひっぱります。

 

 

 

 

 

先についていたスネイクは

せんたくばさみです。

ピンクとブルーがスネイクでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

高校卒業おめでとう!

今日は娘の卒業式でした。

卒業式の間、娘の小さかった頃を

思い出していました。

もうこんなに大きくなったことに

感慨深い思いをしました。

自分で進路も決め、大学でそれに向かって

勉強しようとしているあなた応援しています。

卒業おめでとう。

================

もう青山龍さんからのメッセージ

「非常識な仕事術」のビデオは

チェックされましたか。

もし、あなたが以下のことに興味があるなら

—————————————-

・新しいアイデアが溢れ出てくる。

・相手を思い通りに動かすことができる。

・本当の自由を手に入れることができる。

—————————————-

興味本位でも全く構いませんので、

いますぐビデオを見始めて下さい。

http://123direct.info/tracking/af/891725/79f3cFjn/

追伸

「非常識な仕事術」は無料公開されてますが

数日以内に完全に公開を中止するそうです。

次回公開は全く未定とのことなので

先延ばしせずすぐ見ることをお勧めします。

http://123direct.info/tracking/af/891725/79f3cFjn/

========================

メルマガ購読のおススメ。

TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦資格試験によく出るおもしろイディオム♦

「smell a rat」

ドブネズミのにおいがする...って?

詳しくはメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「TOEICは時間との戦い

ー お決まり表現を当てはめるだけで瞬時に正答が得られる」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

「非常識な仕事術」で英語もものに

英語学習したいのに仕事が忙しい

出張ばかりで落ち着いて学習できない

ついだらだら過ごして気づいたら

夜の11時、もうお風呂に入って寝なくちゃ

今日も英語学習できなかった

なんて思いをしているあなたに

「非常識な仕事術」教えておられる

青山龍さんをご紹介します。

以下は青山龍さんからのメッセージです。

===================

あなたは「仕事術」を誰かに習いましたか?

そうです、仕事のやり方を誰かに

過去、徹底的に教わったことがありますか?

小学校、中学校、高校と12年間、

大学を含めると16年間も勉強をするのに、

「仕事のやり方」は新入社員の研修などで

数ヶ月間習うだけでもう終わりという方が

ほとんどではないかと思います。

実は、ここに大きなチャンスがあります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「仕事術」を身に付けるだけで、

周りと大きく差をつけることが出来ます。

「いやいや、もう勉強などしたくないよ!」

と、思われるかもしれませんが、

今回あなたにご紹介させていただくのは、

「普通の」仕事術などではなく、

————————————–

「非常識な」仕事術をご紹介いたします。

————————————–

なにが「非常識」かといいますと、

「潜在意識」を活用した仕事術になります。

しかも、世界の億万長者たちが、

「ほぼ100%」も無意識に実践をしている、

「成功者の仕事術」を教えます。

この仕事術をマスターすることで

あなたは過去の自分の限界を容易に突破し、

収入と尊敬を自然に集まることができる、

「次世代のスキル」を身につけられます。

半信半疑のままでも構わないので

今回のナビゲーターをぜひご覧ください。

元外資系のコンサルタントであり

最新の認知科学、機能脳科学をベースとした

コーチング技術を有名な苫米地英人博士から

直接指導を学んだ一番弟子でもあります。

また、ビジネスに限らず、プライベートも

含めると7,000人を超えるコーチング実績が

ある日本でも数少ない方なのです。

もし、あなたが以下のことに興味があるなら

—————————————-

・新しいアイデアが溢れ出てくる。

・相手を思い通りに動かすことができる。

・本当の自由を手に入れることができる。

—————————————-

興味本位でも全く構いませんので、

いますぐビデオを見始めて下さい。

======================

仕事術を身につけることで

英語の夢を叶えられたらいいですよね。

私も彼の動向に真剣に注目をしていきます。

http://123direct.info/tracking/af/891725/79f3cFjn/

追伸

「非常識な仕事術」は無料公開されてますが

数日以内に完全に公開を中止するそうです。

次回公開は全く未定とのことなので

先延ばしせずすぐ見ることをお勧めします。

http://123direct.info/tracking/af/891725/79f3cFjn/

 

メルマガ購読のおススメ。

TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦試験によく出るおもしろイディオム♦

「hold your horses」

私の馬を止めないで〜(笑)

詳しくはメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「TOEICは時間との戦い

ー お決まり表現を当てはめるだけで正答が得られる」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

 

カテゴリー: 勉強 | コメントをどうぞ

日常英会話が学習できるYou Tube

日常英会話が学習できるYou Tubeを見つけました。

動画なのでどんなシチュエーションで使われるかも

一目で分かり、便利です。

いろんなのがありますし、

一つ一つが短いので(2分程度)

忙しいあなたにぴったり。

一日一回一つと決めて聞いてみても

いいですね。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 英語 | コメントをどうぞ

英語はリズムで覚えよう

英語はリズムで覚えると上達が早いです。

日本語は抑揚のあまりない言語ですが

英語は強弱強弱のリズムがあります。

このリズムを意識しながら

音読練習してみましょう。

最近はチャンツといって

音楽に乗せて単語を覚える教材もあります。

それを利用すれば自然に英語のリズムが身に付きます。

一本調子で音読するのでなく

身振り手振りを交えながら

リズムよく練習することで

上達がぐんと早くなります。

 

メルマガ購読のおススメ。

【TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!】

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦資格試験によく出るおもしろイディオム♦

“have butterflies in one’s stomach”

チョウチョがおなかの中に?

詳しくはメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「英文が難しくって読めなくたって

お決まり表現を見抜くことで正答が得られる」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

カテゴリー: 英語 | コメントをどうぞ

大学受験、お疲れさま

娘の大学入試から帰ってきました。

今日は、午前中は小論文、午後は面接だったのですが

面接の順番がなんと最後で終わったのが

4時15分ほど。

私も3時間も控え室で待っていました。

その間、京都でのリ・イズム代表の

山下きよみさんの勉強会で頂いた本

「小さくても仕組みで売れる会社のつくり方」

(北岡秀樹著かんき出版)を読み、

自分のやっているTOEIC600コーチングの

売れる仕組みのコンテンツを

考えていました。

とても具体的でビデオでの解説の特典もついていて

売り込まないセールスというものがわかりました。

仕事のヒント満載の本でした。

 

さて、今日受験した受験生たち

お疲れさまでした。

きっといい結果になることを祈ってます。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 大学受験 | コメントをどうぞ

ネットでどこでも英語学習

今、明石のホテルにいます。

明日、娘の大学受験なので。

娘のテストは小論と面接です。

きっとベストの力がだせると思ってます。

私はパソコンMac Proを持ってきていて、

スカイプレッスンと英語リーディングオンライン学習をしました。

どこでもネットで英会話練習できる

便利な世の中になりましたね。

でもお風呂で湯あたりしちゃって

気分が悪くなって、

一つスカイプレッスンをキャンセルしましたが。^^;

さてもう休みます。

今日も読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 勉強 | コメントをどうぞ