「親子で英語タイム」第12回目実施しました

今日は、子ども英語無料体験レッスン

「親子で英語タイム」第12回目を実施しました。

いつも最初に少しマットメソッドのことを説明してます。

それからレッスン開始。

歌は”The Hello Song”

 

 

 

 

 

 

 

MAT動詞 walk, jump, run, dance, sit down, stand up

 

 

 

 

 

 

 

Please をつけた時だけアクションしてもらうゲーム。」

Do as I say, not as I do. 先生の言った通りにアクションしてもらうゲーム。
先生のアクションにつられて同じアクションをしたらアウト。

このとき、先生は違うアクションをしますので

間違えたら座ります。

最後までたっていた人の勝ち。

 

 

 

 

 

 

今オリンピックが開催されてますね。

レッスンにオリンピック選手が来てくれました。

(といっても人形ですが)

ミッキー

アンパンマン

スナフキン

ミニー

ミー

バイキンマン
What’s your name?

My name is Minnie. 

 

 

 

 

 

 

 

How are you? I’m fine/great/OK, thank you.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Where are you from?

I’m from Japan/ America/ Russia/ France/ Canada/ Korea.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♦サイコロゲーム♦

2チームに分かれ、国旗サイコロを順にふります。

出た目の国旗カードをとります。

このとき、他の人は”Where are you from?”と聞き、

サイコロを振った人は”I’m from ~ .” と答えます。

もうすでにとられていたら

Oh, no!

早く全部とったチームの勝ち。

 

 

 

 

 

 

 

♦ボーリングゲーム♦

2チームに分かれ、全員が”Where are you from?” と聞きます。

最初のプレーヤー2人が

“I’m from ~ .” と言い、ボールを投げます。

言った国のペットボトルを倒したら2ポイント。

他の国のペットポトルを倒したら1ポイント。

2回投げました。

たくさんポイントをとったチームの勝ち。

 

 

 

 

 

 

 

絵本の読み聞かせ「かさじぞう」

(子ども英語ジャーナル2月号より)

 

 

 

 

 

 

 

終了!子どもたちはみんなアンケートの

「とても楽しかった」に◯をつけてくれていました。

ご参加頂いたみなさまありがとうございました。

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: イベント, 子ども英語 | コメントをどうぞ

「音読暗唱」練習で面接テストもこわくない

明日は、無料体験レッスン「親子で英語タイム」です。

始めて参加してくれるお子さんもあり、

楽しみです。

今日は、中3の生徒の英検3級の

面接練習をしました。

2人でしたが、英語がすらすらでてくるのに

びっくりしました。

これは、レッスンで「音読暗唱」練習

させている効果です。

普段から、教科書や英語教材の

「音読暗唱」をしっかりやり

試験の傾向を知って練習すればこのような

インタビューテストも心配ないですね。

 

メルマガ購読のおススメ。

【TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!】

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦ネイティブに近づく英会話表現♦

「早起きな人」

英語はメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「お決まり表現を見抜くことで正答が得られる」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

ネットのおかげです

今はネットの発達のおかげで世界中の人とつながることができます。

最近、FacebookでLet’s GOシリーズの著者

Barbara Hoskins先生とKaren Frazier先生に友達承認していただき

感激しました。

下の動画は、Karen Frazier 先生です。

いつかお会いできることがあればと夢見ています。

今日も読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

合格おめでとうございます。

昨日は、うれしいことがありました。

生徒から高校の推薦入試と大学入試で

合格の知らせがあったんです。

生徒からのこのような知らせは

本当にうれしいです。

合格おめでとうございます。

 

「未来の扉は見えないし、

見えるまでは不安だけど

必ず開いてあなたを待ってくれています。」

浦野

 

ちなみに私の娘も京都の私大合格していました。

成績優秀特別奨学生候補者にもなりました。

とりあえずほっとしています。

来週は国公立の前期試験です。

受験生、もうひとがんばりです。頑張れ!

==================

最近、FBでお友達になった方が

バリ島居住サポートの会社を設立されました。

 

以下はその高木俊次さんからの

メッセージです。

 

「私ごとで恐縮なのですが、

この度、会社設立致しました。

日本人の方々のための、バリ島滞在サポートです。

 

やっとホームページができました、

とてもワクワクしてきました。

baligojyokai.web.fc2.com

 

実績ない、資本がない、信頼がない、

ないないずくしですが、やる気は満々です。

一人でも多くの方に知って頂きたいのです。

お友達に紹介して頂けたら、幸いです。

 

宜しくお願いいたします。高木」

 

baligojyokai.web.fc2.com

ぜひ、HPをのぞいてみてあげてください。

=====================

メルマガ購読のおススメ。

【TOEIC、受験対策に。

一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!】

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦ネイティブに近づく英会話表現♦

「夜型人間」

英語はメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「お決まり表現を見抜くことで正答が得られる」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


執行医院の執行って名字でしょうか?

それとも手術執行医院?(^^)

気になったのでパチリ。

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

a sitting duck いいカモにされちゃいました

この前、京都でのセミナーに遅れたことを

お話ししましたが、

このとき、京都についたらマラソンで

道路の通行の規制がかかっていたんですね。

進まないものだから、主人の運転する車を降りて

タクシーに乗ったんですが

規制だらけの道路をうろうろされたあげく、

目的地まで行けないと言われたんです。

京都は全然わかんないので、最寄りの

駅を教えてもらい、歩いて行って、そこから電車で

セミナー会場に向かいました。

セミナーの主催者に

「タクシーの運転手さん

交通規制で走れないのは分かっていたはずですのにね。」

と言われ、タクシーの運転手さんに

いいカモにされちゃったのかなと思いました。

さて、「いいカモ」は英語でなんて言うでしょう?

a sitting duck です。

I was a sitting duck for the taxi driver.

タクシーの運転手さんにいいカモにされちゃった。^^;

 
【TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!】メルマガ購読のおススメ。

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦ネイティブに近づく英会話表現♦

「ちくる」

英語はメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「お決まり表現を見抜くことですぐに正答が得られる」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

これこそ「マットメソッド」

もうそろそろ4月も近づき、英語教室に入ろうかと

検討される方も増えてくる頃です。

先週の金曜に「子ども英語」のレッスンの

見学のご希望があり見て頂きました。

金曜日は、小4クラスです。

3人のクラスで、2人が学習歴約1年、1人は約半年です。

レッスンを見学頂いた方には次のような感想を頂きました。

「今日の3人は、臆せずに声が出ていて

何度も繰り返し発声している中で

発音を身につけていて良かったです。

ジェスチャーを入れている点も良かったです。

先生の指示は全て英語でしたか?

しっかりと生徒が反応していて

鍛えられている様子が伝わってきました。」

 

『ジェスチャーをしながら何度も繰り返し発声して

英語を身につける』

— これこそが「マットメソッド」です。

それを実際見て、感じて頂いたようでよかったです。

 

レッスン見学随時OK!

無料体験レッスン「親子で英語タイム」

2月23日(日)午後4時〜5時

申し込み受付中!

 

メルマガ購読のおススメ。

【TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!】

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦ネイティブに近づく英会話表現♦

「人をばかにする」

英語はメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「TOEICの中のお決まり表現」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

 

下の写真なんだかわかりますか?

家のすぐ近くの雪の上にこんなものができていて

よく見ると、人の形をしています。

そう、誰かが雪の上にジャンプして人型をつけたんです。

大きさからして、中高生かなと思うのですが。

それにやりそうなのは男の子ですね(笑)

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

It was not my day. 今日は最悪。

今日は最悪でした。

京都での「女性マーケティング勉強会 体験会」

に参加するために

朝5時に起きて主人の運転する車で行ったのですが、

車の中で昨日買ったペンダントの鎖が切れ、

京都に着くとマラソンがで交通規制がかかっていて

セミナーは9時からだったのですが

1時間も遅れてしまいました。

電車で行くべきだったと後悔しました。

結局セミナーに参加できたのは50分ほど。

でも、仕事のヒントがもらえ

参加した価値はありましたよ。

夕方に高校生の生徒の英検2級の

面接練習があったので

帰りは私一人電車で帰ってきました。

こういう日を英語では

It just wasn’t my day.

It was not my day.

「ついていない日だった」と言います。

 

メルマガ購読のおススメ。

【TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!】

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦ネイティブに近づく英会話表現♦

「無用の長物だ」

英語はメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「TOEICの中のお決まり表現ー知ってたらすぐ解ける」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

語学習得のカギー少しづつ負荷を増やす

「一日で500語の単語習得を可能にする

語学習得の技術」(アクティブラーニング)

からの語学習得のカギ。

その5「少しづつ負荷を増やす」

単語を覚える際、

1日目は1ページを覚え

2日目は2ページ分覚え

3日目は3ページ分覚えと

だんだん負荷を増やしていきます。

覚える量が多くなったら

完全に覚えたものははぶいていきます。

でも、また忘れていくから

期間をおいてまたチェックします。

 

私も似た方法で英検の単語集丸々1冊分憶えました。

単語の意味が言えたらチェックを

入れていったのですが

パス単の単語に10回チェックが入ったところで

英検1級に合格しました。

メルマガ購読のおススメ。

TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦ネイティブに近づく英会話表現♦

「率直に言う」

英語はメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「TOEICの中のお決まり表現 ー 知ってたらすぐ解ける」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

カテゴリー: 英語 | コメントをどうぞ

無料体験レッスン「親子で英語タイム」のご案内

子ども英語無料体験レッスン

「親子で英語タイム」(第12回目)のご案内

児童英語教育の第一人者「仲田利津子氏」の

考案された画期的な英語教授法「マットメソッド」を使って

いかに子どもたちが英語をすぐに発話できるようになるか

体験してください。

プレゼントも用意しています。

お友達を誘い合わせてご参加ください。

日時 2月23日(日)午後4時〜5時

3月23日(日)午後4時〜5時

場所 浦野英語教室

申し込み締め切り 前日までOK

お問い合わせ・申し込み Tel : 0796−42−2520 浦野まで

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

カテゴリー: お知らせ, 子ども英語 | コメントをどうぞ

日→英を目指すことで高い英語力がつく

「一日で500語の単語習得を可能にする

語学習得の技術」(アクティブラーニング)

から学んだ語学習得のカギ。

その5「まず英→日から」

単語や会話を覚える際

まず、日本語の訳を言えるようにします。

それから、日本語から英語を言えるようにします。

つづりまで書けたり

会話ならネイティブスピードで言えるように

なるにはかなり負荷がかかるので

ラフ、スローを目指します。

でも、それができれば

かなり高い英語力がつきますね。

私が英検1級に合格した時は

ここまでの練習をしました。

 

メルマガのおススメ。http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!

♦ネイティブに近づく英会話表現♦

「いいカモ」

英語はメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「TOEICの中のお決まり表現 ー 知ってたらすぐ解ける」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

カテゴリー: 勉強 | コメントをどうぞ