Hello!
今朝、北海道で大きな地震がありました。
大雨、台風、地震と自然災害が続きますね。
被災された地域は1日でも早い復旧を望みますが
無理もされないようにと願います。
さて、先週の日曜日(9月2日)、
大阪でのマットメソッド(子ども英語の指導法)の勉強会
スタディグループミーティングに参加しました。
今回のテーマは「形容詞」「反対語」「色」「比較級」「最上級」
そして「ハロウィーン」でした。
最初の歌はチャンツで
♩”This is Blue. This is a Book”
(CD : “Let’s Chant, Let’s Sing 1 )
チャンツの歌詞の実物、青い本と赤いペンを
バッグからとり出して
生徒たちの注意を引きつけ
チャンツの歌詞が言えるように練習します。
それから、音源に合わせてチャンツを歌います。
こうするとすんなり子どもたちも歌えますね。
形容詞 big, small, heavy, light, new, old
色 red, green, blue, yellow, pink, orange
Key Sentence : The red book is big.
アクティビティー : Cube Game
数チームに分かれ、メンバーが順にサイコロを振り
サイコロの出た目の色を見て
“Look at the green book. The green book is small.”
と言って、チップをその形容詞の上に置きます。
時間内にたくさんチップを置いたチームの勝ち。
形容詞の比較級 bigger, smaller, heavier, lighter, newer, older
Key Sentences : Which book is bigger? The red book is bigger.
アクティビティー : Which Pumpkin Is Bigger Game
チームに分かれ、順にパンプキンを取りに行きます。
パンプキンにはそれぞれ大きさ、重さ、日付けが書いてあって
先生が Which pumpkin is heavier? と聞くと
一番、重いパンプキンを持っている人にチームにポイントです。
絵本の読み聞かせ
“Ugly Pumpkin”
みにくいカボチャはいろいろなつらい目にあいますが
最後に楽しいオチがあります。
ハロウィーンパーティの子どもたちへの
読み聞かせに使おうと、早速Amazonで注文しました。
「ハロウィーンアクティビティ」
♩Orange Pumpkins ( Wee Sing for Halloween #5)
1. Pumpkin Janken Game
♩Pumpkin, Pumpkin ( Wee Sing for Halloween #4 )
形容詞の最上級 the biggest / the smallest / the heaviest / the lightest
を使い、歌詞のYou’re the finest のところを変えて先生がジェスチャーをします。
生徒もジェスチャーをしますが
同じジェスチャーをしたら負けで座ります。
最後まで残っていた生徒にポイント。
2. Pumpkin Patch Game
Which pumpkin is the lightest? 123!
The green pumpkin is lightest.
一番軽いパンプキンを取った人の勝ち。
他の人はカードを戻します。
一番多くカードを取ったチームの勝ち。
3. Monster SSP Game
ジャンケンゲーム。
先生が”young” etc. とかけ声をかけます。
Which monster is younger? 123!と言って誰かとジャンケンします。
それぞれ洗濯バサミで作ったモンスターを3つ持っていて
勝ったらモンスターを一個もらえます。
相手を変えて何回かします。
たくさん持っていた人の勝ち。
勝った人にはプレゼントがもらえました。
鳥山りえ先生
4. Carrying Eyeballs Game
モンスターの8つの目(ピンポンボール)を
一つづつスプーンを使って取りに行きます。
How many eyes do we need?とジェスチャーをしながら
スプーンを持った人が聞きます。
他のメンバーが We need seven eyes. とか答えます。
早く8つの目をモンスターの上に載せたチームの勝ち。
5. Craft “8 eyed Monster”
紙のお皿でモンスターを作りました。
以上です。
ご一緒した竹内陽子先生です。
先生のブログはこちら→ https://ameblo.jp/frauyoko-monaka/
今回も大阪IIEECの先生方にはたくさんのことを
教えて頂き、とても有意義な時間が過ごせました。
でも、教わったことを実践することがもっと大事です。
しっかり復習して実践したいと思います。
大阪IIEECの先生方、一緒に参加された先生方
楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。
そして、読者のみなさま今日も読んでいただき
ありがとうございました。
にほんブログ村