英語学習に挫折しそうになったら

今朝のめざましテレビで

「世界の果ての通学路」というのをやっていました。

ご覧になった方も多いと思いますが

過酷な状況の中で学校に通っている

子どもたちの様子を映していました。

例えば、ケニアの7〜8才くらいの兄妹は

学校まで片道15kmのサバンナを

歩いて2時間かけて通学します。

通学の途中で、象に襲撃されることもあるそうで

年間、4〜5人の子どもが亡くなっているそうです。

送り出す親も心配ですね。

なぜ、そこまでして学校に通うのか。

学校で学ぶ先にある夢を持っているからです。

お医者さんになりたいとか。

先生になりたいとか。

家族を幸せにしたいとか。

その夢のためにがんばれるんですね。

私も、忙しくて英語学習を怠けてしまうとき

自分の夢を思い出します。

あっそうだそうだ、私には夢があるんだ。

そのために英語がんばらなくちゃと

また、やる気がでて、なんとか学習の時間を

作ろうとします。

 

英語学習に挫折しそうになったら、

英語学習のその先にある夢を思い出してくださいね。

 

〈TOEIC600コーチング〉

http://hirobee1.com/toeic/

あなたの目標、実力に合わせた学習プランを

お作りし、コーチングであなたの目標達成のお手伝いをします。

 

一時間の無料学習カウンセリング(対面orスカイプ)を

2回提供しております。

 

TOEIC学習コーチングでご不明な点が

ございましたらご質問をお寄せください。

http://hirobee1.com/contact/

フェイスブックのお友達申請も大歓迎です。

https://www.facebook.com/hiroko.urano.5

 

メルマガ購読のおススメ。

TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦資格試験によく出るおもしろイディオム♦

「head-on」

「頭のon」って?

詳しくはメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「語彙問題で語彙力をつける」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
親子で英語タイムにて

何を話しているのかな?

カテゴリー: 勉強 | コメントをどうぞ

イースターパーティのご案内

春ですね〜。

いつも忙しい私は、いつのまにか春が来たという感じですが(笑)

寒く、日が暮れるのが早い冬が嫌いなので、

その後の春の陽光が大好きなんです。

さて、春といえば、「イースター」。

イースターは春分の日を過ぎて満月がきて、

そのすぐ後の日曜日で、毎年日が変わります。

今年は4月20日なんですが

浦野子ども英語教室”Kids English”では以下の日程で

イースターパーティを行います。

パーティでは卵に色をぬりシールを貼ってイースターエッグを作ったり

ゲームをして遊びます。

お友達、ご兄弟誘い合わせてご参加下さい。

日時 4月13日(日)午後3時〜5時

場所 豊岡市日高町センター2階5号室

持ち物 ゆでてよくさました白いゆで卵2つ

(手の油がつくときれいに染色できませんので

なるべくさわらないよう、タオルにくるんで持ってきましょう)

エプロン

参加費 子ども一人500円

申し込み時に一緒にお支払い下さい。

申し込み先 浦野子ども英語教室”Kids English”

TEL : 0796−42−2520 浦野弘子まで

お問い合わせはこちらから→http://hirobee1.com/contact/

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
2013年のイースターパーティの様子

カテゴリー: イベント, 子ども英語 | コメントをどうぞ

英語学習成功のカギーまず自信をもつこと

前回のブログで、iPhoneのスライドが

急にできなくなって困ったことをお話ししましたが、

なぜかわかりました。

ソフトバンクさんに電話したら

それは「フリーズ」というそうで

電源ボタンと表のボタンを同時に押してくださいと

言われ、その通りにすると

アップルマークが画面に現れ

しばらくすると元に戻りました。

スライドできなくなったらやってみてくださいね。

 

「英語学習の成功のカギ」

英語学習においてまず自分はできるという

自信を持つことが学習の成功のカギです。

以前にお話ししましたが

記憶を妨げるものに「自信の欠如」があります。

 

ヘンリー・フォードは

「あなたが、それができると考えても

できないと考えてもーーーおそらく

考えた通りになるでしょう」と言いました。

ですから、できると考えればいいのです。

とはいっても、

おそらく失敗が自信をなくす原因になると

思いますが、決して自信をなくさないで

自分はできると考えましょう。

 

メルマガ購読のおススメ。

TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦資格試験によく出るおもしろイディオム♦

「on the tip of one’s tongue」

「舌の先の上に」って?

詳しくはメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「TOEICは語彙力がものをいう

— 語彙力をつける問題」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
親子で英語タイム

カテゴリー: 勉強 | コメントをどうぞ

今日は娘の大学の入学式

今日は娘の大学の入学式でした。

三宮であったのですが、

娘と連絡をとれるiPhoneのロック解除の

スライドが急にできなくなって

連絡がとれなくなってしまいました。

ぎょえ〜。

開場についても娘を探すのに一苦労。

向こうからのメッセージはきたので

それを頼りにしましたがそれでも

すれ違いになったりして大変でした。

iPhoneが動かないので写真も撮れないし

寒かったですし。ブルブル。

 

入学式は新入生が1000人くらいもあり、

開場に入りきれないので

親は、別の部屋でスクリーンに映し出された

式典を見ました。

学長のお話、大学の概要の説明等で

入学式は終わりました。

 

ちょっと大変な一日でしたが

無事、入学式も終わり、一段落ついた

というところです。

 

明日、ソフトバンクさんに行って

iPhone見てもらわなくちゃ。

すぐに直るといいんですけど。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

今日は私の誕生日

娘の大学進学、新学期の準備等で超忙しくしています。

今日は、娘の大学の入学式に着ていくスーツを買いました。

消費税のアップする前の昨日にでも買っておけばよかったのに、

高い税金を払わなければなりませんでした。

3%アップでも大きいですね。

今日も読んで頂きありがとうございました。

今日4月1日は私の誕生日なんです。

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

娘の新たな1ページ

ただいま〜。

前回のブログにクリックして頂いたあなた

ありがとうございます。

無事に、帰ってくることができました。

行きは、主人の車の後をついて行ったので

気楽だったのですが

問題は帰り。

主人は昨日家に帰ったのですが

私は、娘の新しく住むアパートに一泊して

家具の組み立てとか、片付け、買い物を手伝ってやりました。

私一人で家に帰ってきたのですが、

最初、インターチェンジにのり損ねてしまいました。

でも、カーナビさんに軌道修正してもらい助かりました。

 

娘の買い物をしていて人独り生活するのに

これだけ多くのものがいるのかと

新ためて思いました。

娘はこれからの新生活が楽しみなようでした。

娘がいなくなって寂しくなりますが

子どもの成長がうれしくもあります。

大学生活をエンジョイしてほしいです。

 

娘は人生の新しいページをめくりますが

英語で「新たな1ページを加える」は

open a new pageと言います。

She is opening a new page and starting

her university life.

「彼女は新たな1ページを加え、

大学生活を始めようとしている」

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

娘の人生の新たな1ページにクリックをお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

 

 

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

ご入会ありがとうございます

今日は、新小5の男の子さんが

体験レッスンに来られました。

既存のクラスのメンバーとレッスン。

ついていけるかなと少し心配したのですが

レッスンが終わると本人はやる気満々で

教室に入ってくれることになりました。

ありがとうございます!

これから楽しくレッスンしていきましょう。

 

ところでうちの娘、明日引っ越しです。

4月から晴れて大学生。

明石に住みます。

明日は主人と私とで2台の車で行きます。

私は長距離の車の運転は超苦手。

行ったことのない所はなおさら苦手。

ちょっと不安ですが、荷物を運ばないといけないので

がんばります。

カーナビさんに助けてもらいます。(笑)

では、今日は早く休みます。

車の安全を願ってクリックしてください〜。
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

カテゴリー: 子ども英語, 日常 | コメントをどうぞ

集中力を高める方法

今日は学習の集中力を高める方法についてです。

あなたは首や肩がこっていませんか。

体調が良くなければ学習に大きなエネルギーを

向けることができません。

つまり集中力。

より良く学習できるには、

身体を良い状態に保ち、

静かな集中(瞑想)の状態に

持っていくことが大事です。

 

より良く学習できるための4つのステップ

1.   英語苦手〜!なんてストレスを生むような

否定的な言葉に注意を向ける。

意識できないものを変えることはできません。

2.   姿勢を変える。

座っているのなら、立ち上がる。

立っているのなら、動き回るというように。

3.   酸素を最大現に取り入れる。

学習の前に、目を閉じて1〜2分間深呼吸をする。

いすに深く腰掛けて、背中を伸ばしながらやります。

深呼吸を5〜10回くりかえします。

その後、背中をきちんと伸ばし、目の玉を

天井に向けます。

これであなたはリラックスし、力がわいてきたように

感じるでしょう。

4.   否定的な思いをアファメーションに置き換える。

アファメーションとは肯定的な断定表現です。

例えば、「私は英語がとても得意である」

というように。

 

この4つのステップで集中力を

高めることができます。(加速学習法より)

 

メルマガ購読のおススメ。

TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦資格試験によく出るおもしろイディオム♦

「a slap in the face」

「顔に平手打ち」って?

詳しくはメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「TOEICは語彙力がものをいう

— 語彙力をつける問題」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
親子で英語タイム

 

 

 

 

カテゴリー: 勉強 | コメントをどうぞ

記憶法ー睡眠の活用

私たちは寝ている間に日中に学習した新しい内容に

ついて考えるそうです。

その後、その学習内容は脳の記憶装置に

ファイルされ整理されます。

これは睡眠中に眼球が速く動くレム(REM)睡眠と

呼ばれる時間に行われます。

ですから、睡眠中の脳は電源を切った

コンピューターのようなもの。

覚えたことを睡眠中に忘れていくわけではありません。

1.学習

2.寝る前に教材を復習する。

3.睡眠

4.前日の教材を簡単に再復習する。

これが睡眠を最大現に活用できるパターンです。

睡眠のところに日中の活動がくるのと

6倍効果が違うということが

検証でわかったそうです。

 

睡眠をはさむのがむずかしい場合

音楽を聞いたり運動したりというように

性質の異なる活動をすると

干渉が少なく、記憶が促進されます。

日中の学習に変化を持たせましょう。

 

メルマガ購読のおススメ。

TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦資格試験によく出るおもしろイディオム♦

「behind one’s back」

「誰かの背中の後ろで」って?

詳しくはメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「語彙問題を解くことで語彙力をつけよう

— 語彙力がなくてはお手上げ語彙問題」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

いいショット!

 

 

カテゴリー: 勉強 | コメントをどうぞ

記憶法ー関連づけて覚える

記憶に関してです。

数字がでたらめに30個並んでいたら

全部覚えるのは不可能に近いでしょう。

でも、何かの規則性があったり

数字と何かを関連づけられると

ぐっと覚えやすくなります。

何かの暗証番号でも自分の生年月日とかにすると

絶対忘れることはないですからね。

これは英語でも同じ。

単語を覚える時にただ丸暗記するより

種類別に分類して覚えたり

単語を含んだ文章を作って覚えた方が

3倍覚えやすくなります。

そしてそれを声に出して読んだり

文章を明確にイメージするとさらに記憶に残ります。

 

メルマガ購読のおススメ。

TOEIC、受験対策に。一日3分で、日常英会話、TOEICに強くなれる!

http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

♦資格試験によく出るおもしろイディオム♦

「be all thumbs」

「すべて親指」って?

詳しくはメルマガで。

♦TOEIC得点アップのワンポイントアドバイス♦

「TOEICは時間との戦い

ー イディオムを知っていれば瞬時に正答が得られる」

詳しくはメルマガで。

メルマガ登録はこちら → http://hirobee1.com/mailmag/signup_form.php

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
USJの恐竜。中に入っている人、大変そうだな〜。

 

 

 

カテゴリー: 勉強 | コメントをどうぞ