明日から参観日

明日から、子ども英語教室の参観日を行います。ミッフィー のデコメ絵文字

みなさん、お仕事があるので参加者は少ないですが、お子さんのレッスンでの様子を見てもらいたいと思います。

お家の人にお子さんのがんばっているところをみてもらうことにしましょ。

ところで、少し前から、印刷機の調子が悪く、修理に出さないといけないのですが、修理に出している間、困りますし、新しいのを買うことにしました。

で、今日買ってきました。

これで、古い方のも修理に出して、2台使えることになります。

教室をやっていると印刷をするものが多く、必需品です。

といっても、以前はコピー機のあるお店まで行ってコピーしてたんですけどね。

でも、コピー代もかかるし、時間もかかってました。

印刷機を買ってからはとても便利で、助かってます。

何でも、一度慣れてしまうと、それが当たり前になってしまいますね。仕事 のデコメ絵文字

 

【元気が出る言葉】

己自身と闘うことこそ最も困難な闘いであり、
     己自身に打ち克つことこそ最もすばらしい勝利である

                       ローガウ(ドイツ・詩人)

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

応援クリックお願いします。*きゃわたん* のデコメ絵文字

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


塾教育 ブログランキングへ

 

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

確定申告済ませました

今日は確定申告を済ませました。

午後、3時半ごろ、役場に行ったら空いててすぐ終わりました。

英語学習指導アドバイザーのレポートも2つ目終了。

一つ一つのタスクを終えるたび、少し気分がよくなります。

あとは、3つ目の一番長いのを土日で書き上げます。

だいたい書き上げていますが、推敲しないといけません。

締め切りは18日ですが、子ども英語教室の保護者会、親子で英語タイム、体験レッスン、新学期の準備等、やることがいっぱいで、早めに終えたいので。

これ以外にも、見たいYou Tubeもいっぱいありますし、

優先順位を考えながら、やることを進めています。

ただ、勉強するのはいいのですが、問題はそれをどう活かすかです。

仕事で忙しくて、結局活かすための行動がとれないでいるのでは、ね。

 

【元気が出る言葉】

 「希望」には羽根が生えていて、魂にとまる

               エミリー・ディキンソン(アメリカ・詩人)

今日も読んでいただきありがとうございました。*きゃわたん* のデコメ絵文字

応援クリックお願いします。可愛い のデコメ絵文字

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村


塾教育 ブログランキングへ

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

お酒はスピーキングを助ける?

よくパーティなどで、外国人に話しかけるのに、お酒の力を借りて、ということがあります。

「外国語学習に成功する人、しない人」(白井恭弘著)に、

自我が傷つかないようにつねに自分を抑制している人より、自由に新たなキャラクターを演じることのできるできる人の方が、外国語学習に成功するという仮説がお酒で検証されたとあります。

結果はお酒を飲んだグループの方が発音が良かったとかあったようですが、アルコールの効用についてはまだ十分に検証されていないようです。

私も、ずっと以前、外国人がたくさん来るパーティに何回も参加したことがありましたが、その時、お酒の力を借りて、話しかけていました。お酒 のデコメ絵文字

話しが少しでもできればハッピーでした。わーい ハッピー かわいい シンプル のデコメ絵文字

それから、何年もあと、アルクのアルコムで知り合った英語学習者とのスカイプで英語会議に参加しました。

参加者はかなり英語の堪能な方ばかり。私はとても緊張していました。それで、お酒を飲めば少しはうまく英語が話せるかと思って、始まる前に少し飲んだんです。

そしたら、みなさんの話される内容が高度で、さっぱりついていけないし、お酒で頭がぼーとしてるわで、お酒を飲んだことを後悔しました。

それから、英語を話す前にお酒を飲むのをやめました。お酒 のデコメ絵文字

お酒を飲むとしっかり考えることができません。

みなさんはどうですか。

ところで、中1クラスの生徒たち、期末テストでみんな80点以上の成績でした。

うれしいです。

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。かわいい ピンク のデコメ絵文字

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村


塾教育 ブログランキングへ

カテゴリー: 英語 | コメントをどうぞ

3か月の学習で15分間会話ができるようになる学習法

時々取り上げている本ですが、「外国語学習に成功する人、しない人」(白井恭弘著)の中で、「3か月の学習で15分間会話ができるようになる学習法」が紹介されています。

50分×週4回、3か月の授業で、学期末には15分間会話ができるようになるというものです。

15分間って結構ですよね。英語、文字 のデコメ絵文字

授業の中心は、その日に導入された文法項目を使った学生どうしのインタビュー。会話内容は自分やクラスメートのことで、お互いにインタビューする。その情報をメモしておいて、宿題としてクラスメートや自分のことについて書くというものです。

評価もあり、学期末試験で実際に15分間会話をさせ、それが成績の10%を占めます。

こうすれば比較的短期間で、限られた内容ではあるけれど流暢なコミュニケーションができるようになるとあります。

自分の身近なことを英作するのは、とても話すのに効果があると思います。

私も、以前英文日記を書いていましたが、英会話スクールで会話する時にもとても役立ちました。

それがテストされるとなると、余計身が入ると思います。

日本人の会話能力を高めるために、中学校や高校などでもこのような練習が取り入れられればいいでしょうが、現実は時間がとれないというところですね。

英会話スクールなどではぜひやってほしい学習法です。

同じ学習者同士が集まってもできる方法ですね。

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。かわいい のデコメ絵文字

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村


塾教育 ブログランキングへ

カテゴリー: 英語 | コメントをどうぞ

大阪IIEECスタディーグループミーティングに参加して

2013.3.JPG大阪IIEECのSGミーティングに参加してきました。

今回は、裕美先生の実際のレッスン全体を見ることができました。

Warming-up Song

Greetings

ここで生徒の一人をリーダーにして出席をとっていました。これは今までしていませんでしたので、これからやってみようと思います。

TELL

ポスターを使って、絵について一人3つの文を作らせていました。

Daily Expressions 日常会話表現 生徒同士ペアになってロールプレイ

Review 復習 Can you ~ ?

I don’t know.

おもしろかったのは、手にカードを持っているふりをして、What’s this?と聞くもの。他の生徒は”I don’t know.”と答えます。What’s this? と聞いた生徒が”It’s a yellow star.”とか答えます。

Main Lesson  How many ~ ? 複数形の教え方を学びました。

最後にPatty Cake を歌って アルファベットの練習。

これだけのレッスンが本当に途切れることなく流れるように進んでいきました。

録音したので、またしっかり復習して私も同じようにできるようになりたいと思います。

あと、最初にフルーツバスケットグリーティングをやったのですが、私はどんくさくて何度も前であいさつをする羽目に(笑)。

それから、イースターのアクティビティーやクラフトも教えてもらいました。簡単で楽しかったので、これもまたイースターパーティでやりたいと思います。

大阪IIEECスタッフの先生方、ありがとうございました。

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。可愛い のデコメ絵文字可愛い のデコメ絵文字

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


塾教育 ブログランキングへ

カテゴリー: 子ども英語 | コメントをどうぞ

明日は、大阪IIEECグループスタディーミーティングに参加

明日は大阪で、IIEECのグループスタディミーティングがあります。

先週は東京、今週は大阪と忙しいですが、学びが大きいので参加します。

今回は、実際のレッスンを裕美先生がして下さるということでとても楽しみです。

また、もうすぐイースターなので(今年は3月31日)、イースターにちなんだアクティビティーも教えてもらえるかなと思っています。

今日は子ども英語の3月のレッスンプランを作りました。

大阪で教えてもらうものの中で良いものがあれば、今月のプランに入れようと思っています。

スタッフの先生方またお世話になります。

 

最上級.JPGところで、左の文は中2の生徒がボードに書いたものです。

レッスンが終わってから、気づきました。

今、学校で習っている最上級を使っています。

四角には名前が入っているので消しましたが、

(      A      ) is the smallest around the world.

 
「A は世界で一番小さい。」

一か所、around を in に変えないといけませんが、自分で英作してかいたのですから、立派なものです。

 
こうやって自分で考えて書いたものは、自分のものになり、記憶に残りやすくなるので、特に高校生に勧めるのですが、なかなかできないようです。

中学生は期末テストが終わったところです。

みんなできたかな。

【元気が出る言葉】

あなたがしてはいけないことは、失敗ではなく、

失敗をおそれて新しいやり方を試さなくなることだ。

                 『新・自分を磨く方法』

今日も読んでいただきありがとうございました。可愛い のデコメ絵文字

 

応援クリックお願いします。可愛い デコメ絵文字

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村


塾教育 ブログランキングへ

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

アルクのスピーキングテストTSSTを受験しました

今日の午前中、ESAC英語学習指導アドバイザー資格取得に必要なスピーキングテストを受験しました。

試験は電話でんわ のデコメ絵文字で行われ、10問質問されました。

それぞれの質問に答える時間は45秒。

一問、時間が余りましたが、他は45秒話せました。

少しでも多く話すことが大事とあったので、話をつなげていきました。

質問は

1.自分の性格を表してください。

2.好きなお店は?

3.海外で働いてみたいか?

4.スキルをどうやって身につけたか。

5.今楽しみにしているイベントは何か。

6.子どもの頃好きだった遊びと、その遊び方を説明しなさい。

7.新年に訪れた外人におススメすることは?

8.バレンタインの特別な思い出はあるか?

9.時計をいつもはめているか。

10個目は覚えていません。

以上のような質問が出されました。

英語を学習されている方は、自分ならどう答えるか練習してみてもいいですね。

結果が心配ですが、とりあえず一つのステップが終わって少しほっとしています。まいめろ のデコメ絵文字

しかし、まだ大きな課題レポート3つを書いて18日までに提出しなければなりません。

ずっと忙しいので時間を有効に使わなければ。

 

【元気が出る言葉】

ぐずぐず言わんとやりたかったらやったらええ。

『無一文から億万長者となりアメリカンドリームをかなえたヨシダソース創業者ビジネス7つの教え』

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。マイメロ のデコメ絵文字

 にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村


塾教育 ブログランキングへ

カテゴリー: 資格 | コメントをどうぞ

3単現のSは習得に時間がかかる

「外国語学習に成功する人、しない人」(白井恭弘著)によると、3単現のsを実際に使えるようになるには時間がかかるということが数多くの研究で証明されているそうです。

3単現のsは中1で習いますが、中3になってもなかなか習得できない文法です。

何度もレッスンの中で正しますが、英語が堪能な学習者でも間違えるものだとわかっていれば、生徒が間違えたからといっていらいらすることはありません。

英語の先生はこういった知識も持っていると、生徒が間違えても「この文法は使えるのに時間がかかるものだから」といって励ますこともできますね。

英語学習指導アドバイザー資格取得の過程でいろいろ学べてレッスンに活かしています。

 

【元気が出る言葉】

過去にどんなにすばらしい経験をしていたとしても、未来は、今日、あなたが何をするかにかかっている。

                                    『明けない夜はない』

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村


塾教育 ブログランキングへ

カテゴリー: 教育 | コメントをどうぞ

学習者に寄り添う

東京での英語学習アドバイザー養成実践ワークショップで、参加者が4~5人のグループに分かれ、その中の二人が相談者、アドバイザーの役になってアドバイザーが相談者にアドバイスするワークをしました。

私も相談者、アドバイザーの役をしました。

10分という時間の中で、相談者の学習状況を聞き、それに対するアドバイスをしたのですが、単語の覚え方とか具体的な方法に終始しました。

具体的な方法を提示するのが大事とは先生も言われましたが、相手のがんばりに対する共感が出来なかったなと反省しました。

後で、柴原先生からの補足で

1.資料を与えるより、共感する、一緒に考える。

2.できるところを一緒に考える。

3.見える化をする。

というアドバイスをいただきました。

早川幸治先生は、学習相談者に3か月間「これから英語勉強始めます」というメールを送ってもらったそうです。これで、この学習者は3か月で300点伸ばしたそうです。これには、みなさんも「へ~!」と驚いておられました。

 

それから、相談者の役もしたのですが、アドバイザーの役をされた方が、中学校の先生でとても優しい雰囲気の方で、本当に自分の悩みを聞いてもらっているようでした。

親身にこうすればいいですよと言われるだけで、「がんばろう」という気になれました。

私は、今まで人に学習アドバイスをこんな風に直接してもらったことはなかったので、話を聞いてもらうだけでもやる気がでるということがわかってよかったです。

柴原先生の補足

1.受講者を安心させること。

2.アドバイザーと受講者の座席の配置は45度の角度が良い。

3.アドバイザーのイメージをよくするために、アクセサリーとか持っているものにも気を配る。

また違う視点からのアドバイスが頂けました。

とっても勉強になります。

ところで今日は新小学1年生のお子さん4人とお母さんがレッスン見学にこられました。

まだお子さんたちが幼稚園生。ちょっと、1時間のレッスン見学は退屈されたようです。

ぜひ、親子で英語タイムに参加して頂きたいです。

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村


塾教育 ブログランキングへ

 

カテゴリー: 資格 | コメントをどうぞ

指導に対する意識が変わりました

英語学習指導アドバイザー養成実践ワークショップに参加して、指導に対する意識がとても変わりました。

今までの私は、成果を意識するあまり、生徒に過剰期待していたようです。

生徒の足りない点ばかりに目が行きがちでした。

そうすると、心の余裕がなくなってしまうんです。

良い所は、英語に関係なくてもほめるとかも大事だということ、

「できません」「わかりません」「勉強したくない」「がんばれません」という生徒に対し、その言葉だけをとらえて、言葉を返すのでなく、なぜそんなことを言うのか、生徒目線になって考えないといけないということ、

そして、もっと自分もリラックスしたほうが生徒も伸びそうだと感じてます。

ワークショップの受講者は、高校や中学校の先生、子ども英語の指導者などもおられましたし、自分と同じように「生徒に英語学習の良いアドバイスが出来るようになりたい」という方があり、ほっとしたような気分になりました。

柴原先生や、佐々木先生も、本当に相談者に対し、優しく接しておられるということが良くわかりました。

私も、英語学習で悩んでいるみなさんのよきサポーターになりたいです。

 

ソラカラちゃん - コピー.JPGソラカラちゃんです。

今日も読んでいただきありがとうございました。

応援クリックお願いします。

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村


塾教育 ブログランキングへ

カテゴリー: 教育 | コメントをどうぞ